月別アーカイブ: 2016年12月

一陽来復のお守り貰いに穴八幡宮へお参り

一陽来復お守り

一陽来復をもらいに早稲田にある穴八幡宮に行って来ました。

毎年この一陽来復のお札を目当てにたくさんの人が集まるので、朝から交通整備のお巡りさんがたくさんいます。

私がこの一陽来復を壁に貼るようになったのは自営業をしている友達がプレゼントしてくれたのがきっかけ。一陽来復は金銀融通のお守りなんだってことで商売をしている人たち買いに来るんだって。

一陽来復を並ばずにもらうために始発で来る人もいるとか。

穴八幡宮

私がついたときはこんな感じ。天気も良くてお参り日和でした。去年も天気よかったんですよね。一陽来復が配られるのは毎年冬至からなんだって。

朝早い時間ならそんなに並ばないのですが、昼近くになるともう早稲田駅からすでに混雑してます。私が友達といった時は午前中の9時半。それでも人がかなり並んでいたため1時間近くは行列に並びました。あと1時間遅かったら、たぶん2時間以上は並んだと思うくらいの行列ができていましたよ。

それにまあ、早稲田大学の学生さんも使う駅だから通学時間にかぶると歩くのも大変。早稲田駅の改札と出口ってそんなに広くないのに、これでもかというほどの途切れない人の流れがありました。

穴八幡宮の鳥居をくぐって階段を上ると出店がたくさんありますが、穴八幡宮の屋台だけじゃなくて、通り道のてんやまでお持ち帰り用のお弁当売ってたりと穴八幡宮の一陽来復がリリースされる次期はそれに便乗して商売をするんだなぁと思いました。

出店のイカとかたこ焼きのにおいを嗅いだら、お祭りみたい。寒いっていうのもあってもうなんだか早めの初詣に来たみたいな感じの雰囲気です。

一陽来復のお守り貼る包囲2016

この一陽来復のお守りは毎年、31日から1日にかけての年が明けると同時に指定された方位の壁や柱に貼ります。今年は南。私は正確さを測るためにスマホに方位磁石アプリを入れて毎年年末にだけ起動させてます(笑)

このお守りをお祭りする日は冬至・大晦日・節分の夜中の12時。できるだけ高い位置に貼り、剥がれないようにきちんとテープなどで貼っておくことが重要です。剥がれてしまったといって貼りなおすのは無効らしい。外したら神棚におさめるか、神社にもっていくんだって。

私は今のところ毎年、冬至まできちんと貼って、穴八幡宮にお返ししてます。

自営業をしている友達にこの一陽来復のお札を貰ってからというもの、もう毎年の恒例行事となりました。お参りはあまり頻繁にはいかないのでこういう時はお賽銭も少し多めに払って来ましたよ。

金銀融通ってお金が出て行ってもちゃんとお金が戻ってきますよってことらしい。来年もたくさんのお金が戻って来ますように♡

ちなみに、穴八幡のお札は江戸時代からとかなり長い歴史がありますが、偽物もでまわってるそうです。

金銀融通の一陽来複のお守りは壁に貼るのは800円、お財布に入れるお守りは300円でしたよ。一陽来復以外のお守りもたくさん売ってます。

穴八幡宮は歴代の徳川家の将軍が通ったとも言われているパワースポットでもあるので、機会があったらぜひ行ってみてくださいね。

早稲田駅9番出口から徒歩1分でいけますよ!

日光ホテル四季彩温泉旅行③朝食

ホテル四季彩 朝食

2日目の朝はお天気もいいし、朝から露天風呂に入って気持ちがよかったです。というわけで、朝の露天風呂からの朝食。

ホテル四季彩 朝食

ホテル四季彩の朝ごはんはこんな感じ。朝ごはんって私はあまり食べないので、贅沢な朝食。9時がラストだったかな。場所は夕食と同じフロント下の階にあるお食事処です。

ホテル四季彩 朝食 豆腐

枝豆が載ったお豆腐に温泉卵、手前はこんにゃくと佃煮と明太子。本当はこれだけでも十分な贅沢な朝食ですよね。私、朝なんて、ごはんとお味噌汁飲むことはまずなくて、朝とお昼が一緒のことが多いです。スープ飲んだり、カフェオレ飲む程度ですかね。

ホテル四季彩 朝食 かぼちゃの煮物

お麩とかぼちゃの煮物。ニンジンといんげんがはいってました。お出しがしみておいしい。優しい味。オレンジジュースもおいしかったです。

ホテル四季彩 さわらの西京焼き

さわらの西京焼き。これも丁度いい塩加減でおいしかった。サラダがちょびっとしか映ってないですが、サラダとお漬物、梅干し。

ごはんは五穀米で、お味噌汁もおいしかったです。

温泉旅行の朝食は本当に朝から贅沢なので、1泊で太ってしまいそうな勢いで食べちゃいますよね。満腹で大満足でした。

ホテル四季彩 朝の露天風呂

朝の露天風呂はまた中禅寺湖の景色が変わってきれいです。秋とかに来ると紅葉してきれいなんだろうな。

ホテル四季彩の温泉は本当に湯花が浮いていて、しっとしりて気持ちがよかったです。和室もお値段にしては広かったし、くつろげました。

交通の便がいまいちなので、東京から行くには電車の時間やホテルからの14時の送迎に間に合うように駅につかないと、不便ですが、奥日光の温泉はまた行ってみたいなと思いました。

中禅寺湖付近で見かけた野生のニホンザル

帰りに中禅寺湖を少し眺めていたら、ニホンザルが木の芽かなにかを食べているところを見かけましたよ。※野生の猿に餌をあげてはダメです!

そして、日光といえば日光東照宮。修繕工事をしていて、見ざる言わざる聞かざるとかの彫刻が一部写真だったりと残念なところはありましたけど、国宝の眠り猫もみれたし。

日光東照宮の眠り猫

日光東照宮って徳川家康のお墓が上の方にあるんですけど、そこも登ってみてきました。けっこう西洋の外国人旅行客もいてビックリ。最近はアジア人だけじゃなくてヨーロッパからの観光客が増えたなと感じます。日光東照宮も回ったことを考えてもレンタカーしてよかったなと思いました。

観光もできて満足でした。温泉旅行って楽しいから毎月でも行きたいくらい。(贅沢な話だけど。)

あ~楽しかった!!!

奥日光ホテル、価格帯もお手頃で部屋も広いので、箱根の温泉ばっかり行っている人とかにはお勧め。ご飯は目当てにするものはあまりないかもしれないけど。たまには違うエリアの温泉地に行ってみるのは楽しいですよ。

中禅寺温泉 ホテル四季彩

〒321-1661栃木県日光市中宮祠2485 1泊13,112円~

ご予約はこちらから⇒楽天トラベル 一休 じゃらん

日光ホテル四季彩温泉旅行②夕食

奥日光ホテル四季彩 夕食 高原牛

さてさて、いいお湯でさっぱりしたところで、夕食です。奥日光ホテル四季彩の食事の時間は18時とちょっと早め。時間は決まっていて、遅い時間はありませんでした。

奥日光ホテル四季彩 夕食 お品書き

奥日光ホテル四季彩の夕食はロビーの下にあるダイニングで。お品書きもちゃんとあって、1品ずつ運ばれてくるスタイルです。お風呂に入ったときは人がいなかったのに夕食時はご夫婦でいらっしゃってる方とか結構いらっしゃいましたね。温泉だけの日帰りも楽しめるホテルみたいなので、車で近場の人も来やすいかもしれないですね。

奥日光ホテル四季彩 夕食 前菜

まずは前菜。鴨トロチーズ、海老芋つららに、春菊としいたけのおひたし、ゆべし、蟹風胡瓜砧巻き(きぬたまき)、黄身酢。
ゆべし好きなんだけど、鴨トロチーズと海老芋とゆべしで若干お腹いっぱいに。

奥日光ホテル四季彩 白子の味噌汁

次に白子豆富白みそ仕立て。白子豆富の入ったお味噌汁です。

奥日光ホテル四季彩 夕食 お刺身

お刺身。まぐろと海老、寒ブリでした、おいしかったです。

奥日光ホテル四季彩 夕食 高原牛

石焼湯煙ステーキ。焼いた石の下に水がはいってて、ちょっとお皿から浮いている状態で肉が載っている状態ででてきます。下に入っている水がぼこぼこ言ってたまに跳ねるので注意。高原牛でロースっぽかったな。おいしいけど、脂身があまりなくて、しっかりしているので、4枚ずつでもちょっと多いかなと思うほどでした。

奥日光ホテル四季彩 汲み上げ湯葉

次に汲み上げ湯葉。私はこれが一番好きだったかも。湯葉大好きだし。この量がここにきて出てくる?っていうくらいの量でしたが食べれました。
濃厚でおいしかったですね。ポン酢とごまだれでいただきました。

奥日光ホテル四季彩 蟹みそ茶碗蒸し

次に蟹みそ茶碗蒸し。蟹みそ感はあまり感じなかったけど、茶わん蒸しとしては普通においしかったです。

奥日光ホテル四季彩 夕食 そば

夕食の炭水化物はご飯じゃなくて、お蕎麦。鴨ニラそばでした。私はもうお腹いっぱいでギブアップ。

奥日光ホテル四季彩 夕食のデザート

友達はデザートまで食べてましたが、お肉あたりからもうお腹いっぱいになっていました。デザートはりんごの赤ワイン煮とチョコの入ったお菓子でした。

何気に全体的な量もあったし、お腹にずっしりくるものが多かった気がする。特にゆべし。ゆべしでなんかお腹膨れた感じ。ゆべしに海老芋団子の前菜が重たかったかも。宿泊料金がお手頃価格2人で3万円くらいだったので、料理はあまり期待していませんでしたが、この値段なので満足かな。

食べはじめたのは18時。食べ終わったのは19時。普段食事は遅くて、寝るのも遅い私たちは、お腹いっぱいになりながらも、寝る前のいっぱいのために、おつまみを部屋にオーダー。

ルームサービスも22時には終わってしまうとのことだったので、先に持ってきてもらいました。

奥日光ホテル四季彩 鮟肝

からすみ大根、ワカサギの揚げ物、あん肝。むしろここからが楽しかったかも。お酒を飲みながらつまむからすみ大根に鮟肝。夜にもう一回お風呂につかりに行ってからのお酒はおいしかったな。

お酒好きには食事をがっつりよりも、贅沢なおつまみとお酒をちょびちょび飲むのがやっぱり楽しい。温泉旅行はお食事も楽しみの一つだけど、メインは温泉だから、奥日光の硫黄の湯花が浮く温泉を食事つきで一人2万円もしないで楽しめるんだから、コスパはいいと思うし、満足です。

中禅寺温泉 ホテル四季彩

〒321-1661栃木県日光市中宮祠2485 1泊13,112円~

ご予約はこちらから⇒楽天トラベル 一休 じゃらん

日光ホテル四季彩温泉旅行①部屋と温泉

奥日光ホテル四季彩 露天風呂

栃木県日光にあるホテル四季彩に温泉旅行に行ってきました。

栃木県の日光東照宮に久しぶりに行ってみたいなとおもったのがきっかけ。日光東照宮って確か中学生の時の修学旅行でいったきり。温泉旅行だけじゃなくちょっとした観光もできるところがいいなとおもって、日光を選びました。

ホテル四季彩はダイナースのポイントアップキャンペーンかなんかもやってたので、それで選びました。宿泊費もお手頃だったので。じゃらんとかでも予約できます。

奥日光の山

12月の日光は山に囲まれているからか?風がおもいっきり冷たくて。薄手のコートで行ってしまったので、かなり寒かったです。しかも、駅から温泉エリアまでバスが出てるのですが、平日だと電車とのアクセスも微妙に悪かったので、宇都宮からレンタカーを借りていきました。

なぜか平日だったからか?宇都宮のレンタカーショップほぼ借りられてて空きの車がなく、3件程レンタカーショップを回って、軽自動車がちょうど戻ってきたということで軽自動車にのって日光に向かいました。

日光のホテル四季彩はいろは坂を上っていかないといけないのですが、このいろは坂、修学旅行のときカーブがきつくて車酔いする子もいたんだよなぁ。

私は三半規管が強いので車酔いはなかったですけどね。

というわけで、いろは坂を上ってから下って、中禅寺温泉街へ。このあたり、平日だったっていうのもあってか、ホント人ひとり歩いていないすごく静かな感じでした。

奥日光ホテル四季彩 ホテル玄関

そうしてたどり着いた、ホテル四季彩。国立公園の中に立っているホテルでとっても静か。ロビーは広々としていました。

奥日光ホテル四季彩 部屋

チェックインを済ませてお部屋へ。お部屋はそんなに広い部屋はとらなかったのですが、十分ゆっくりくつろげる広さ。ベランダにはベンチがあり、野鳥や野生の動物を眺めるための双眼鏡がおいてありました。

奥日光ホテル四季彩 ベッド

お部屋のベッドはちょっと高台になってましたし、ベッドマットの固さも丁度良く、枕も丁度良かったです。部屋自体も暖かく、加湿器も置いてありました。

奥日光ホテル四季彩 中禅寺湖

ベランダにはでられるのですが、猿が侵入するらしく、物を持っていかれないように必ず施錠するようにいわれました。猿が食べ物が入っていそうなものはもっていっちゃうんだとか。

奥日光ホテル四季彩 部屋

私たちがホテル四季彩についたときはもう夕方もいいところだったので、動物はみえませんでしたが、細い木々と中禅寺湖が眺められる部屋はとってもリラックスできましたよ。

奥日光ホテル四季彩 タオル

部屋着は作務衣が用意されていました。タオルは浴場に部屋から持参する形のタオルでした。ちょっとタオルは薄いし、この枚数じゃ足りなさそうとおもいましたが、なんとか使いまわしました。

奥日光ホテル四季彩 洗面所

アメニティーは特にこれといったブランドとかではなかったので、持参したものを使いました。

奥日光ホテル四季彩 お菓子

というわけで、おかしをつまんでから。ちなみに奥日光ホテルの方はちゃんと部屋まで案内してくれて、説明もきちんとしてくれました。もちろんwifiも無料です。wifiは2014年から全室で使えるようになったみたいですね。やっぱりwifi環境があるのはは重要。wifiさえあれば、クロームキャストを使えば映画も海外ドラマも好きなだけ楽しめますものね。

奥日光ホテル四季彩 梅

種なし梅も地味においしかったです。部屋から出てすぐのところに自動販売機でジュースやお茶も替えました。ロビーにある売店ではコーヒーやお茶のサービスもありましたよ。
ご飯を食べる前にさっそくお風呂に入りに行ってきました。

奥日光ホテル四季彩 脱衣所

脱衣所にいっても誰もいないこの貸切感!最高です。脱衣所にはドライヤーもちゃんとしたのがありました。温泉のドライヤーって風のパワーがよわかったりっていうのありがちなのですが。四季彩のドライヤーは大丈夫でした。

奥日光ホテル四季彩 大浴場

日光の中禅寺温泉は硫黄のお風呂。あまりきつい香りではなく、ほんのり硫黄の香りでうっすら白く濁った湯の花がただようお湯で、本当にお肌がしっとりするお湯でした。
ちょっと前にいった登別温泉よりは臭いが少なくて入りやすいなと感じました。内風呂も広くて、中禅寺湖を眺められるので解放感がありました。

奥日光ホテル四季彩 露天風呂

露天風呂は貸切状態で、夕焼けを眺めながらゆったり浸かることができました。きちんとかけ流しの源泉が流れていて、ホテルの方が温度チェックにも来てました。

奥日光ホテル四季彩 露天風呂

やっぱり平日の温泉は最高ですね。人がいないから気兼ねすることなくゆっくりつかれて足も伸ばせて、外の空気は冷たくて、何時間でも入っていることができます。

熱すぎない温度調整がされているからか?じんわり身体があったまる感じでしたよ。

中禅寺温泉 ホテル四季彩

〒321-1661栃木県日光市中宮祠2485 1泊13,112円~

ご予約はこちらから⇒楽天トラベル 一休 じゃらん

アディクションのアイシャドウ

addictionのアイシャドウ

雑誌やブロガーさんがよく紹介していることで私も知った、アディクション。

新宿ルミネの地下にも店舗があって、衝動買いしてしまいました。

というのもシャネルのアイシャドウ、レ キャトル オンブル 268がどこもかしこも売り切れてて、相変わらずメルカリやヤフーオークションでは1万円超えしているプレミア価格。

でも赤いブラウンやテラコッタカラーが欲しいなぁと思って、ふらふらと新宿を歩いてたらたまたま目に入ってきたのがルミネのアディクションだったわけです。

そういえば、モデルの美香も赤のアイシャドウはアディクションで買ってるし。何かと雑誌でもモデルやタレントさんが使ってるから、買ってみようかなぁ~。

なんて感じで購入。

それからというもの、この2色はかなりの頻度で使ってます。

一つはシャンハイブレックファースト 085番

シャンハイブレックファーストはアイラインみたいに塗ってもかわいいし、ほんのりラメが入ってるベースの上にぼかしてもかわいい。

もう一つはラ・マムーニア086番

これはもっと赤みがあるアイシャドウ。これもかわいくて衝動買い。

どちらもMACのクリームアイシャドウベースとの相性もよくて、お出かけの際のメイクにはよく使ってます。

アディクションのアイシャドウは1つ2,000円というお手ごろ感もいいですよね。

ここ何年かずっとルナソルのパレットにはいったアイシャドウしかつかってなかったのですが、たまにはトレンドを意識した違う色を使わないとね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アディクション ADDICTION ザアイシャドウ #86 La Mamounia 1g [256765/469110]
価格:2160円(税込、送料別) (2016/12/13時点)

楽天でも買えます。

ちなみにこのラ・マムーニアは新宿伊勢丹では売り切れていて、ルミネではたまたま再入荷したばかりだったの。

アディクションは伊勢丹にも入ってるんだけど、品切れててルミネまで足を運ぶ人も多いみたい。ルミネの地下のアディクションは何気に穴場かもね。

ゴントランシェリエのクロワッサン

gontran-cherrier

また買ってしまった・・・ゴントランシェリエのクロワッサン。

もうねぇ~今までここのクロワッサンがこんなにおいしいと知らずに渋谷を歩いていたと思うとがっかりするっていうくらいおいしい。

渋谷でパンといえば、叶姉妹も高嶋政宏もよく買うというロブションでよくパンを買っていたんだけど。ゴントランシェリエのクロワッサンのおいしさにはまってからというもの、渋谷のゴントランシェリエに何かと立ち寄ってます。

そもそもこのゴントランシェリエのクロワッサンとの出会いは六本木の行きつけのバーのお客さんが”お店に”お土産でもってきてくれたのをおすそ分けしてもらったのがきっかけ(←おすそわけというか「なにそれおいしそぉ~」っていったからくれたのです。)

クロワッサンって私、好んで食べないんですよね。

20年くらい前に当時日本のスーパーモデル川原亜矢子様が、VOUGEかハーパス・バザーかなんかのインタビューでモデルとして世界各国を駆け回っているときのライフスタイルみたいなのに。「朝は軽めにクロワッサンとハムにオレンジジュース。」みたいな。ことをおっしゃられて。学生ながらにやっぱスーパーモデルって違うわと思いつつも・・・

「なぁ~んておしゃれな。でも私には朝からクロワッサンなんてしゃれおつな生活は無理!」

って思ってたんだけど、ゴントランシェリエのクロワッサンを食べたら、おやつ用と明日の朝用。みたいに買ってしまって、朝はゴントランシェリエのクロワッサンとカフェオレにしちゃおうなんてやり始める始末。

それくらいこのゴントランシェリエのクロワッサンのおいしさの破壊力ったら衝撃的だった。なんつうか久しぶりにドラゴンボールをTVでみたら、ベジータがたこ焼き焼いてたときくらいの衝撃。

最初名前が読めなくて、そして名前が覚えずらくてなかなか名前がでてこないのが辛たんなんだけど。

なんだろう、バターの香ばしさというか。華やかな香りにぱりぱりなんだけど中はしっとりした食感。

これがたまりませんね!

ってことで最近私もちゃっかり友達へのお土産に買っていっているのでした。

新宿の南口駅にもゴントランシェリエはあります。どちらも駅から近くていいですよ♡

ダヴィネスの頭皮ケアシャンプーを使い始めて早1年

davines-shampoo

私のまわりではちらほら、白髪が出てきたという産後の友達が増えてきた今日この頃。

ダヴィネスの頭皮ケア、アンチエイジング用シャンプーを使い始めて早一年が過ぎようとしています。そもそもダヴィネスは友達のヘアサロンで紹介してもらって、ヘッドスパを受けたときにいい香りだったことと、頭皮のさっぱり感が気に入ったので、お試しでサロンで購入。

石油系界面活性剤をつかってないっていうのもあって、泡立ちはいまいちなんだけど、オーガニックなのでそれは仕方ないということで。いままでオーブリーのほぼ泡立たないシャンプーやごわごわになる石鹸シャンプーをつかってたこともあるから、ダヴィネスのシャンプーの使い心地は全然普通。むしろあんまり泡立つのとか、合成香料の安いシャンプーは苦手なので。

やっぱりいいなと思ったので、2年分ほど、大きな業務用サイズをまとめ買いしました。
大きなサイズはヘアサロン用で、伊勢丹のビューティーアポセカリーでも小さいサイズしか売ってないのですが、楽天で見つけて大きいサイズをまとめ買い。
(今は期間限定で伊勢丹ビューティーアポセカリーでも販売してます。)

なんとこの大きいサイズ、ビックボトルっていうらしく、1リットルも入ってます。

私、前回もそうだったんだけど、シャンプーとかトリートメントの類のお気に入りはまとめて1年分、2年分買ってしまうんですよね。

なぜかというと、また買うのがめんどくさいから。

買い物って、買うものが決まっているために出かけるのと、洋服とかみたいになんとなく欲しいものがあって探しに行く時とあるじゃないですか。

買うものが決まってでかけてるんだけど、途中で他のものが気になったり、立ち寄ったお店で思わぬ時間を消費してしまって、他のものを買ったわいいけど、実際に必要なものを買い忘れた!っていうことが多々あります。

そういうときの罪悪感というか、あ~時間無駄にしたって思うのがホント嫌。(たまに酷い時は自分がADHDなんじゃないか?って疑いたくなるほど。)

だからシャンプーとかトリートメントはある程度、まとめて買ってストックします。だって荷物になっても重いし。

今年ダヴィネスが表参道ヒルズに入ったらしく、ヘアサロン専売品って感じだったのがそうではなくなった感がありますけど。

この赤いラベルのドラゴンが描かれているエイジングケア用シャンプーは髪の毛のハリとかこしをアップしてくれるタイプのシャンプー。私髪の毛のボリュームがなくてぺたんこになりがちなので。香りがミントとシナモン、ジンジャーにブラックペッパーが入ってます。もちろん合成香料ではなくエッセンシャルオイルの香り。

でも、これを使うようになってから、髪質がよくなったとヘアスタイリストの友達がいってくれてます。

髪の毛って、何気に年齢が出る場所だから、やっぱりつや感とボリュームは大事にしたいし。まだ白髪染めとかはしたくないから!白髪予防のためにも。頭皮のエイジングケアに。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】ダヴィネス ナチュラルテック シャンプー<E> 1000ml(サロンサイズ)【人気】【Davines】【シャンプー】
価格:5150円(税込、送料無料) (2016/12/1時点)

ダヴィネス、このドラゴンの業務用サイズ、たまに楽天で激安で売ってます。すぐ売り切れちゃうので、お店自体をお気に入りに入れておくといいですよ。

私はなんと、まとめて3本も買ってしまいました。2年以上使えそう。

お歳暮の時期です。お歳暮送りましたか?

蜜入りリンゴ

叔母からのお歳暮が届きました。

山形県の蜜入りりんご。しゃきしゃきしておいしいです。

ここ一週間、買い物もしてないのにヤマト運輸さんがよくピンポンを押してくるなぁとおもったら、お歳暮の届く時期だったんですね。

お世話になったあの人、この人から届く思いがけないお歳暮はやっぱりうれしいものです。

お歳暮選びってその人が受け取って喜ばれるものをって考えて送ってくれてるのと、デパートとかで同じ商品をまとめて一斉に送られるのとではやっぱり受け取り手の気持ちも違います。

もちろん、デパートのカタログから会社の誰かが選んだものももちろんありがたいのですが、こちらの好みや都合を考えて送ってきてくれているなと思うお歳暮はやっぱりそこに愛を感じるんですよね。思いやりと。

企業だともちろん、そんなこといってられないのですけど。

でも、やっぱり年末はどこの企業の方も一般の方も、忘年会で忙しい。

日ごろの感謝の気持ちを伝えるのには、日ごろのコミニュケーションを大事に、丁寧にすることなんじゃないかなぁと思う今日この頃です。

なかなかむずかしいですけどね。

忙しいとほっと一息のお茶をゆっくり飲む時間すらないんだけど、意識してそういう時間をもって、心のせわしなさを客観視できるようになりたいな。

赤しそジュースにはまってます

赤しそジュース

ここ2か月くらい、この赤しそジュースにはまってます。現在2本目を飲み干したところ。

赤しそジュースって昔、おばあちゃんちかなんか?で飲んだ記憶が。夏になると、私の通っているアロマリラクゼーションサロンのねむの木で竹本さんが手作りしたしそジュースを出してくれるんですけど、それがとにかくおいしいの。

なんだろうね~人が作ったものって愛情を感じるというか、人が出してくれた飲み物っておいしく感じますよね。

そんな思いもあるからか?急になんかしそジュースが飲みたくなってしまいまして。いろいろ見てたら、主婦ブロガーさんがこの赤しそジュースを焼酎割にしてて、とってもおいしそうだったので楽天で購入。

主婦ブロガーさんのキッチン用品とか料理とか収納とかってかなり勉強になるので、ついつい読みふけっては何かしら欲しくなって買ってしまうんですよね。

赤しそジュースは酸味もあって、なんかすっぱあまいのが好きなんです。そう、すっぱムーチョのような、甘じょっぱいのとかも好き♡

赤しそジュースは甘酸っぱいですけど、たまに異様にすっぱい系のものが食べたくなります(※妊娠はしてません。)

しかもこの赤しそジュース、無添加の九州産の赤しそで、よくよく考えたら赤しそも日本の天然ハーブ。

だから紫蘇って英語ではジャパニーズバジルっていうんですよね。イタリアンバジルと日本の紫蘇、大葉って同じシソ科なんだって。
バジルってシソ科なんだとちょっと驚き。でもそうかも~とおもうところがありますよね。

しかもポリフェノールも多く含まれていてカルシウム、カリウム、鉄やビタミンも取れるから抗酸化作用もあるジュースなんですよね。

ってことで、ごくごく毎日のように飲んでしまったらあっという間になくなったので追加オーダーしました。プラセンタドリンクとかサプリとかもいいけど、こういう昔ながらのジュースってなんかほっこりします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ギフト ドリンク 赤しそジュース 900ml(希釈タイプ) 無農薬栽培された大分県産の赤シソを使用
価格:1595円(税込、送料別) (2016/12/1時点)

甘さも程よくて飲みやすかったですよ。赤しそジュースはお湯で割っても炭酸水で割ってもおいしいです。冬はお湯であったかく飲んでみることをお勧めします。

寝起きのあったかい赤しそジュース。ほっこりします。

アルジタルのマジョラムの香りが脳に刺さる

argital-marjoram

コスメキッチンで出会ってからというもの、愛してやまない「アルジタル」のエッセンシャルオイル。

私がリピートして買ってるのはこのマジョラム。

最近、ローズマリーも新たに買ったんだけど。この香りが本当に脳に突き刺さるようにいい香りなんですよね。なんていうか、甘いんだけどスパイシーな香りというかなんというか。

でもハーブって感じで、鼻から脳に伝わると何とも言えない幸せな気分になります。

私はアロマでのリラクゼーションサロンとかに通ってて、アロマの効果や効能を知るのも好きだし、合成香料ではない自然な香りを身にまとうのが大好き。

このアルジタルっていうイタリアの会社のエッセンシャルオイルは、花もハーブも全体的につかってつくってるんだそうで、なんかワイルド感というか?香りの生命力みたいなのをすんごく感じられるエッセンシャルオイルなんです。

だから、いつまでも嗅いでいたい香り。

10月に天空のバラ摘みにいったときに帰りにローズマリーをいただいて帰ったのですが、その時のローズマリーのいい香りったら、驚いたんですよね。

摘んだばかりのハーブの香りってこんなに強いんだって驚きました。

アルジタルのエッセンシャルオイルはホント、そんな感じで、ハーブや花の香りが生きてるって感じなんですよね。だからついついたくさん買ってしまいがちなんですけど、使い切れないともったいないので、いろいろ買うのは我慢。

ティッシュに数滴たらして枕元に置いておくと、ふとした時に香りが漂ってくるのでいい気分です。

お風呂にも数滴入れて楽しんでますが、今は加湿器やディフューザーも使って一日中いい香りに包まれて過ごしてます。

寒いときは、加湿器の暖かい蒸気とエッセンシャルオイルの香りに癒されてます。