家電」カテゴリーアーカイブ

iPad Pro12.9インチのケースをエレコムで購入

ipad-pro-129-case-TB-A18LWVSMBK

iPad Pro12.9の2018年発売のものを去年購入。グラフィックレコードを書いたり、イラストを書いたり、動画を作成したり、編集したりということで使っています。

あまり外に持ち歩かないのでケースは買わなくていいかなぁと思っていたのですが、Macのデュアルディスプレイに使えるということや、最近動画をスマホでAirpodsで聞き流したりしているのですが、スマホを使うたびにYOUTUBEのアプリは閉じるので、動画の再生が切れてしまったり、LINEを開いたりするので、スマホじゃなくてiPadを机に置いて使うようになりました。

何気にiPad Pro12.9はMac Bookとサイズがほぼ変わらないっていうのもありますし、むしろ2年前に買ったMac Bookよりも性能が上っていう。

なので、iPad Pro12.9ももう少し活用したいと思い、仕事の机に置くことにしました。

でもやっぱりケースがないと不便だなということで、ケースをいろいろ探したんですけど、Amazonで出品している出品者が中国だったりすることが多いのと、楽天市場もなんですけど、スマホケースとかiPadのケースって販売している会社が中国人っていうのが多いんですよね。

まぁ、安いし品質に問題さえなければいいんですが、Amazonでは中国の出品者から購入したら発送元が中国っていうのに気づかず、3週間も商品が届くのにかかってしまったっていうことがあったのと、返品したくても商品よりも送料が高くて返品できなかったっていうのがあったので、もう中国人から買いたくないなぁって思ったので、以降、Amazonでは購入前に出品者情報を調べてます。

出品がAmazonなら躊躇なく買うのですけどね。

ipad-pro12.9-case-elecom-TB-A18LWVSMBK

そして2時間くらいかけてiPad Pro12.9のケースを探した結果、エレコムのTB-A18LWVSMBKにしました。

まぁ、iPad Pro12.9のケースなんてそもそも安いものが多いのですが、定価より安くなっていたことと縦、横に回転できることも他のケースと違っていいなぁとおもったことでこのケースにしました。

難点はペンシルが一緒にしまえないっていうところがあるんですけど、ペンシルを収納する場所はあるからいいかなぁと。

elecom-ipadpro129-stand-TB-A18LWVSMBK

滑り止めもちゃんとしているから立てかけもできるし。

Appleの正規品のカバーは1万円くらいするっていうのと、縦横に回転はできないし、カバーに1万円もかけたくないなぁっていうのがあってこれにしましたが、結果、買ってよかったです。

いろいろiPad Pro12.9のケースのランキングとかお勧めのブログもみたのですが、なかなかいいなって思うのに出会えなかったんですよね。

iPad Pro12.9のケースTB-A18LWVSMBK後ろから見たところ

横にしたときの裏からの様子はこんな感じ。

最近Macをメインマシンとして使うことが多くなってきたので、もうね、Windowsに戻る理由が少ないんですよね。Apple製品に囲まれるといろいろ便利なんですよ。

ブログ書いたり、動画編集したり、画像編集するのはMacでするのが早い。プレビューで画像のサイズ変更もできるし、簡単な画像編集がアプリを使わずにプレビューでできちゃうなんて知らなかったから。

それにiMovieも全然使えるし、Keynoteでアニメーションを作るのも楽しくて動画編集が気軽になりました。

TB-A18LWVSMBK

カバー自体が滑り止めになっているから立てかけの角度調整もそこそこできる。

あとYOUTUBEの料理動画もキッチンでiPad見ながら料理することも多いんですよ。私ははるあんちゃんとかよく見ます。YOUTUBEみながらお菓子作ったりって、楽しいですよね。

レシピサイトだけでは作らなかったものも、動画でみて簡単そうだと思えたら気軽にチャレンジするようになりました。

この前作ったプリンもそう。プリンなんてYOUTUBEで見なかったらつくらなかったなぁ。

iPad Proはいろんなアプリがあって画面撮影も音声録音も本当に気軽にできて、またそれをAirDropでMacに送って編集っていうのが全くストレスなくスムーズにできるのがいいですね。

Windowsではこうはいかない。

というわけで仕事環境がやたらと快適になり、Apple製品をさらに効率よく使えるようになってきてます。

iPad Pro12.9も去年買ったけどまだまだ宝の持ち腐れだった。こんなに使えるとはね。iPad Pro12.9もケースもいい買い物でした。ちなみに購入はエレコムショップで直接買うのが最安値でした。
ビックカメラとかヤマダ電機、アマゾンで買うより安かったです。

iPad Pro 12.9インチ 2018年モデル用フラップカバー(360度)
2,288円(税込)

フィリップスのHueで早起きできる?

philips-hue フィリップスHue

私は基本的に夜型人間。それを朝方に変えようっておもったこともあるけど、今はそこまで頑張らなくても起きられるようになりました。

実はこのHueっていうフィリップスのIoT照明を買って使ってたのですが、私が起きれるようになったのはこのおかげではないんだよね。

フィリップスのHueはスマホで管理できて、朝にタイマーをつけて徐々に明るくすることとかもできる。この丸いタイプのランプ以外にもLED電球があって、天井の照明や間接照明の電球を付け替えれば使えるんです。

カラーも変更できて、集中しやすい青みを帯びた光にしたり、寝る前はオレンジっぽい間接照明にしたりと、明かりで視覚から脳に与える影響をコントロールもできるっていうアイテム。

wifiなどに接続できるHueブリッジがあれば、スマホアプリをいれて連携するだけで、Siriで音声で照明のオンオフもできるし、タイマーも設定可能。Amazon Echoにも対応しているのでガジェット付きの人は好きかも。

ランプが検出されないというトラブルもなくすんなり接続もできたし。スマホアプリで設定が簡単なのはよかった。商品的にはなんら問題はなかったんです。

でも私のこのHueの購入目的は朝すんなり気持ちよく起きれるっていうことだったんですよね。

明るさ、日光の光が目に入ることで体内時計がリセットされたり、メラトニンがコントロールできるのでカーテンを開けなくても光で目覚められるかなぁって思ったんです。

というのもこのHueを買った時、なかなか治らない風邪に悩まされてて、体のだるさが取れずに仕事がなかなか進まないことにイライラしてたんですよ。

でも仕事が進まない理由は寝起きが悪いことでもなく、体調が悪いってことでもなく根本的な理由があったんですよね。

それは、その時自分に無理やり嫌なことをさせていてさらにできない自分をひたすら攻め続けてたんです。

「ああ、私は今日もタスクちっともこなせなかった、生産性のある仕事ができなかった。」って毎日自分に対してイライラして怒ってたんです。

Hueを買おうと思ったきっかけはDaiGoの動画だったのですが、科学的な根拠や脳科学とかメラトニンとかの問題ではなく、私の場合はメンタルの問題だったってことが数ヶ月後にわかりました。

もちろん、脳科学とか体内時計とかも調整する、コントロールすることも効果はあるとおもうけど、気持ちが身体機能を低下させて動かなくさせてるってことの方が私の場合強くて、IoT機器とかに頼っても意味なかったんです。

何ルクスの光じゃないと起きれないとかHueだとルクスが低いとかそういう問題でもなく。ちゃんと顔に光があたってなかったんじゃないか?とかでもないです。

私が思うに、時間効率とか仕事効率とか時間術とかやって自分を鼓舞して、やりたくないっていうことに目を瞑って行動しようとしても、上手くいかないってことがわかったんですよね。

集中力とかにしてもそう。本当に自分がやりたいこと、達成したいことじゃなくて、無理やりやらなくてはいけない義務感や責任感で動きすぎていたんですよね。それでそもそも心がついていかなくなるんです。

心がついていっていないのに無理やり目の前の仕事をがんばってこなそうとしてももちろん上手くいかなくて、上手くいかないと自分が仕事が遅いんじゃないか?生産性が低いんじゃないか?って自分を責めて、余計ネガティブで非生産的なループにはまっていっちゃう。

もちろん、こういうHueみたいな目覚ましアイテムとかガジェット系家電に頼るっていうのは悪くないんだけど。

まず、なんで起きたくないか?なんで起きれないか?を自己分析してみることが必要なんじゃないかなって思いました。

今は、コロナのこともあって、焦らずに自分のビジネスや働き方を見直して、義務感や責任感のみでしていたタスクを減らして、自分がやりたいことの方を増やして生活するようにしています。

そうしたら自然と起きれるようになったし、毎日自分はこれができてない、あれができていない。どうしよう?タスクがこれしか減っていない、あれも忘れてた、これもしなきゃいけないのに、もう嫌だ!!!っていうのが少なくなりました。

やらなきゃいけないこと、タスクだけを自分に課していると心が疲れちゃうってことになかなか気づけないんですよね。

ああ、売り上げがやばいとかノルマが。とか。

仕事に責任があると特に。人間関係とかもそうだけど。自分で自分に厳しくしてると、やっぱりどこかでそのつけがきちゃう。

朝起きれないなっておもったら、まず自分に問いかけて、自分に厳しくしてないか?無理してないか?見てみた方がいいですよね。

気持ちが元気な時は自分で目標設定して数字を追いかけてもいいけど、そうじゃないときはそもそも目標自体が立てられなくなるから。何がしたいっていうより、何もしたくないっておもちゃったら、自分にやさしくしないとダメな時だと思う。

だって自分以上に自分のこと身体のことは特にわかってくれる人はいないから。

Hueに限らず、目覚ましで起きられない、起きたくないっておもったら、それは心とからだの声を聞くタイミングだと思う。

物理的に睡眠が足りてないのに無理やり起きるのだっていいこととは思えないから。仕事=人生じゃない。そう思えない自分もいるけど、ようは生活のために稼がないとはいけないから。でも、からだ壊したり、心が壊れたらそのリカバリーは数ヶ月の稼ぎでカバーできないものになっちゃう。

だから脳科学とかメラトニンとかサプリメントとかで無理やり自分をコントロールしようとしていたら気をつけて欲しいです。

私は、起きれないのは起きたくない原因があるとわかったからもうHueはいらなくなってメルカリで売ってしまいました。

私みたいな理由で起きれないっていう人ばかりじゃないと思うけど、やりたいことや楽しみがあれば自然に起きれるし、起きたくなる。仕事で起きなきゃいけないっていうのはもちろんあると思うけど。

自分に無理させてガジェットに頼るのはお勧めしないです。Hueは照明としては便利だけどね。

象印の加湿器の電気代とお掃除

象印 スチーム式加湿器 2.2L EE-RP35-WA

象印の加湿器を去年から使っています。もうね~プラスマイナスゼロの加湿器、全然ダメだわ。また故障した。水漏れがひどいし、お手入れめんどくさいし大変。

なので去年象印の加湿器にしましたよ。もう、なんていうか。デザインとかどうでもいい。部屋が暖かくなってかつ、メンテナンス、お掃除が楽なことが第一だわっておもったの。

プラスマイナスゼロの加湿器はもうストレスが大きくて、水漏れするわ、フローリングカビちゃうわ、カルキの結晶がとれないわ、中の塗装が剥げてくるわで、見た目の可愛さと部屋が暖かくなることを考えて、我慢してたけど、3回壊れたらもういいやってなるよね流石に。

象印の加湿器は本当に仕組みも単純で、ただのポットの蒸気が出てくるだけって感じがそのまんま。

象印 スチーム式加湿器 2.2L EE-RP35-WA 蓋を取ったところ

上の方に開いている穴から沸騰したお水が蒸気になって出てくるだけ。もちろんタイマーとか強弱とかはあるけど、それでも見たまんま、蓋もガバっと開くし、取り外しもできるし。なんのストレスもないんだよね。

汚れも見えやすいし、落としやすいもん。クエン酸いれて使うだけで、カルキの結晶結構きれいになるし。それでダメならちょっと擦るだけできれいになります。プラスマイナスゼロみたいにトレーじゃないから見渡しよく洗いやすいし。

象印 スチーム式加湿器 2.2L EE-RP35-WA 蓋を取るボタン

蓋も簡単に外れるので便利。蓋の接続部分にある黒いボタンを押すと簡単に外れます。蓋をあけっぱなしで洗ってるとたまに蓋が閉じて手を挟んでしまうので蓋は取り外しておいた方がいいです。

象印 スチーム式加湿器 2.2L EE-RP35-WA カルキ掃除前

クエン酸は2袋ついてきました。蓋を開ければカルキの結晶見えるから、ホントわかりやすいよね。手間が少ない。早速クエン酸いれて洗浄してみました。

象印 スチーム式加湿器 2.2L EE-RP35-WA カルキ掃除後

あっという間にほらきれい。ちょっとこすったりはしたけど、ほぼきれい。凸凹もあまりないから、掃除も楽。

気になる電気代ですが、プラスマイナスゼロ加湿器と変わらない感じ。そんな莫大に電気代高くなったって感じもないです。1日数十円程度。

もちろん、強弱やどれくらいの時間つけっぱなしにしているか?にもよるけど。最大の蒸気にしていても寝ている間に水がなくなっちゃうくらいだから、だいぶ水分蒸発させてるわけだけど。2.2リットル入るタイプの私の象印の加湿器EE-RN35の場合強で6時間だから、寝る時だけ付ける場合は1日48円ってことかな。EE-RN50っていうタイプだと中にいれられるお水の量と大きさが違くて電気代が一時間あたり11円だそうです。RN35の場合は1H/8円。

超音波加湿器よりは電気代が高いけど、風邪予防になることや肌の保湿、部屋の暖かさを考えたらこれくらい快適になるための投資だと思えば大したことないと思ってます。超音波加湿器も掃除メンテナンス大変だしね。カビが生える心配しなきゃいけないなんて本末転倒じゃない?

だって、自分が風邪引いて仕事ができなくなったり、喉が痛くなって風邪ひきやすくなったり、肌が乾燥して化粧ノリ悪くなったりするほうが時間的損失が大きいと思うんですよね。

インフルエンザ流行ってるし。新型コロナウイルスも怖いですよね。インフルもコロナウイルスも加湿器で防げるものではないですが、乾燥による喉を傷めるのは予防できるはず。口呼吸してしまう人とかは今の時期加湿器大事ですよね。

象印 スチーム式加湿器 2.2L EE-RP35-WA メニュー、加湿調整

ちなみにこの象印の加湿器、ボタンのところがダッサいんだけど、19年製の新しい象印の加湿器はボタン部分のダサさが改善されていて、少しましになってます。でも加湿の調整もできるので優秀。プラスマイナスゼロの加湿器はこういうのが2段階しかなかったんですよね。

タイマーもついているし、強にすると6時間で水がなくなってピーって音が鳴るのは嫌なんですけど。標準や控えめにしておくと稼働時間が長いので寝ている間に水切れを起こすことはないです。

家電の見た目をもう少し企業には気にしてもらいたいよね。メニューわかりやすいのはいいけど、なんか炊飯器みたいだし。おばあちゃんとかおじいちゃんは困るかもしれないけど。

象印 スチーム式加湿器 2.2L EE-RP35-WA チャイルドロック

あと象印の加湿器は子供がむやみに開けられないようになっていたりするので、開けてやけどをしちゃうことはないと思う。ロックボタンを引いたまま蓋を開けるっていう構造になってます。

バルミューダの加湿器も買ったけど、部屋が暖かくならないし、蒸気がみえないし、加湿されている実感がなさすぎて、即売ってしまった。

もう見た目の良さなんてどうでもいいわけですよ。加湿器なんて。過去の私のプラスマイナスゼロ加湿器の記事、すごい葛藤してた部分あるなっておもう。

見た目的にはこれ使いたい!!っていうのがある中で、掃除がストレス。しかもフローリングに置きっぱなしにしてたら、下から水漏れしててフローリングカビさせちゃうし。

でも象印の加湿器は一切そんな心配ないし、壊れそうっていう怪しさもない。なんかプラスマイナスゼロ加湿器のときは毎年、今年も壊れるんじゃないか?とか掃除毎日したほうがいいかもとかいうストレスで、見た目の可愛さとの葛藤を抱えながら使ってたけど。

象印の加湿器のちゃんと単純な加湿器としての機能を備えているというこんなにシンプルな魅力ったらないですよね。

私の加湿器の象印 スチーム式加湿器 10畳用 EE−RP35−WAはメニューがダサいですが、新しいのはメニューもシンプルになってます。

象印 スチーム式 加湿器 EE-DA50-WA ホワイト

パナソニックのドライヤーを分解掃除してみた

panasonicナノケアeh-na94

ダイソンのドライヤーを買ってからめっきり使わなくなってしまったパナソニックのナノケアドライヤー。友達の家のドライヤーがちょっと古くてホコリが中に溜まっていて焦げ臭かったので、私のナノケアドライヤーをお譲りすることにしました。

メルカリに売ってもいいかなとも思ったのですが、そんなに高く売れるものでもないので、お掃除してからお譲りしようとおもって掃除しました。ちなみにメルカリだと中古のナノケアドライヤーは3,000円くらいで売買されてます。なので欲しい人はアマゾンとかよりメルカリがいいですよ!(メルカリ紹介コード(GQZAEM)を入れると500円もらえます。)

掃除は2つの小さなネジを外すだけなんですけど、こういう小さなネジを外すドライバーがないとちょっと困りますよね。私はドン・キホーテでドライバーを買いましたけど。

ネジを開けるドライバー

使ったのは左から2番目、赤いシールの付いているドライバーの#0でネジを2箇所こじ開けました。ネットの上の部分に1箇所、下にも1個ネジがついています。どちらも同じドライバーでネジを回せました。

パナソニックナノケアeh-na94の裏のネジを開ける

ネジは小さいのでなくさないように気をつけましょう。

パナソニックナノケアeh-na94の裏を開いたところ

そうすると中のネットになっている部分がかんたんに取外せます。かれこれ6年位使いました。ホコリは溜まっている方なのかな?まぁ、気になってはいたけど、なかなか掃除しないですよねこういうところって。

ドライヤーの掃除って何がめんどくさいってホコリの除去。ホコリが溜まると、もちろんドライヤーの威力にも影響がでるし、気持ち的に使っていてホコリの匂いがしそうでいやですよね。

私のパナソニックのナノケアドライヤーは結構長らく使っていましたが、特に動作に問題もなく、音も比較的静かだし、気に入っていました。

パナソニックナノケアeh-na94の裏のネジを開けてネットを掃除

ネットを取り外したら、私の場合はダイソンの掃除機で吸引してから水洗いしました。

とってもきれいに取り除けましたよ。あとはネットをもとに戻してネジを閉めるだけです。掃除はネジがないとできないという点で一人暮らしの人にはそのネジを買うというのが心的にめんどくさいってなるかも。

年に1回も使わないかもしれないもんね。ネジなんて。

ダイソンの金箔ドライヤーのホコリの溜まる部分

それを考えるとダイソンのドライヤーってネジなんて必要なく気軽に掃除ができるからいいんだよねぇ。下の部分をくるっと回してぱかっと開けるだけ。手で気軽にホコリが取り除けるっていうのが気に入ってます。

ダイソンの金箔ドライヤー

ダイソンのドライヤーを使うようになってから、ダイソンの風力と見た目のかわいさからダイソンばっかり使うように。金箔とこのブルーの色味が好きなのよね。

ただ、パナソニックのナノケアドライヤーもいいところがいっぱいあって、まずダイソンよりは軽いこと、安いこと!それに風力もナノケアがあるからか風にやわらかさを感じること。

あとは音も昔から聞き慣れているドライヤーの音で「フオオオオンロロロロー」って感じは嫌いじゃないです。ダイソンのドライヤーの音は「キュイイイイイイイイイン」って感じで、掃除機と同じなんですよね。なのでちょっと耳障りっていう人もいるかも。

ドライヤーの掃除。私は一人だし、使う回数も限られているからホコリもこんなもんだけど。家族で使うとなると、ホコリはもっと溜まるかも。

何気にドライヤーなんて10年以上買い換えなくていいものだから、気に入ったものを買うのがいいかなっておもう。家電って買い替えほんとする必要がないものが多い。

特にバッテリーがないものは劣化しないし。ダイソンの掃除機はバッテリーが劣化するけど、吸引力は落ちないんだよね。

ダイソンのドライヤーはバッテリーとかもないから、数十年は使えそう。

ナノケアも安いし数十年は使えると思う。YouTubeの「のがチャンネル」の、のがちゃんが、ナノケアドライヤーとダイソンのドライヤーを比較して、ダイソンを売りにだしていましたけど。私は髪の毛の柔らかさとかナノケアで求めていないんですよね。早く乾くの方が大事。ロングヘアだから。それに、洗い流さない系のトリートメントオイルとかクリーム使えば気にならない。

私は見た目の使い勝手と掃除のしやすさからダイソンだなぁ。どっちがいいか?の好みって実際つかってみないとわかんなかったりしますよね。

ちなみに、私の場合、以前通っていた暗闇ボクシングのB-monsterの更衣室にダイソンやヘアビューザーが置いてあったので、使い比べができたんですよね。

最近は家電のレンタルとかもあるから、気になる人は使い比べてから買うのもありかも。

AmazonのiPhone対応USBコード

iPhoneも赤なので赤で揃える

AmazonのiPhone対応USBコードを買いました。iPhoneのコードの根本の部分がぼろっぼろになって、中のコードすらちぎれかけているというひどい状態になったためコードの根本の部分が頑丈そうなUSBコードを購入。

私のiPhoneも赤なので赤に揃えてます。また後日書きますが、USBメモリーもiPhoneにライトニングケーブルで直接つなげることのできるタイプを購入。これも赤にしました。

Appleの正規品じゃないと、充電速度が遅いとかいうのも実際あるみたいなのですが、AmazonのAmazonベーシック 二重編組ナイロン製 USB A to ライトニングケーブル(アップルMfi認証済) レッド 0.9m (3 feet)はAmazon製品ということもあり、充電速度等問題なかったです。

Amazonには中華製の偽物がかなり多くて、純正品ではない偽物のクオリティはやっぱり良くないというレビューが多いですね。

Apple製品に接続するライトニングケーブルの偽物というかチャイナオリジナルみたいな製品は安いけどすぐ使えなくなることで有名です。

amazonで買った赤いiPhone充電用USBケーブル

Amazonのこれも中国製なんですが、よくわからないメーカーやよくわからない出品者、中国人の出品者からは買いたくないので、Amazonの中国製でAmazon発送のものを選びました。

USBコードの長さもiPhoneに付属していたケーブルと同じ長さのものと短いもの、1.8mと3mと長いものが選べます。

これにしてからというもの、コードもすべてゴムでのコーティングではなくしっかりしているので、あまり神経を使わずにコードを使えるようになりました。

iPhone純正品のコードはゴムの部分が弱い

ちなみにボロボロになったiPhone純正品のUSBコード。もう中身の線も切れちゃってる。ここまで来ると感電することも考えられるから、もう使うのをやめたほうがいいと言われて、捨てました。まだ充電はこんな状態になってもできてたんですけどね。

Apple製品の純正品はなにかとお高いし、代替え製品が中国の怪しい無名メーカーのものが多くて、本当に苦労します。だからMacはあまり好きではないのですが、いろいろ便利なソフトとノートパソコンの軽さは他メーカーにはないものがあるので、Mac Bookを購入してしまったんですよね。

でもApple製品のiPhoneとノートパソコンの互換性とかデータの転送や共有機能はかなり便利。iMovieとかはすぐにYOUTUBEにアップロードできたり、動画作成もさくさくできるのがWindowsに比べてとにかく便利なところ。

最近はワードもエクセルも使わなくなり、グーグルドキュメントやグーグルスプレッドシートを使うようになったので、ウィンドウズに拘る必要もなくなってきたんですよね。

しかし、互換性はプリンターにしてもなんにしてもウィンドウズの製品の方が接続もトラブルシューティングの情報も豊富だし、まだまだメインパソコンはウィンドウズなんですが、でも持ち歩きはMacが断然便利。他の日本のメーカーのノートパソコンはあまりいいと思えるものが少ないんですよね。機能や軽さ、見た目で考えても。

まぁ、ケーブル一つの話で長くなっちゃいましたが。

iPhoneつなぐUSBケーブルは中国製でも無名のものよりもAmazon製品のものがおしゃれだし、安くてよかったよ。ということが言いたかっただけです。

AmazonのiPhone充電ケーブルはこちら

Air Podsを筋トレ用に購入!

airpods とにかく便利。うどんっていわれてもへっちゃら。

Air Podsを筋トレ用に購入しました。

最近B-monstarに通うのをやめて、ジムで運動をはじめました。B-monstar良かったのですが、飽きてきてしまいました。

B-monstarは暗闇ボクシングで有名なところですが、インストラクターさんの入れ替わりが激しくて、トレーニングの組み合わせや音のセレクトのセンスのいい人とそうでない人がいて。

バンビージャンプばっかりに偏ってたり、音楽の好みが合わない人もいたりして、AvichとかのメドレーやTKメドレーのときはそれなりに面白かったんだけど。

音がよくても動きの組み合わせ、筋トレの組み合わせが単調で面白くないインストラクターもいて、当たり外れがあったんですよね。私は青山のB-monstarに通っていて、恵比寿もたまにいったりしていたのですが、インストラクターが移動するので、移動してみたりとかしましたが。

結果、忙しいのにインストラクターを選ぶようになると通うのが面倒になってしまったんですよね。

まぁボクシングでゴムのサンドバッグを殴るのは楽しかったのですが、バンビージャンプとか、プランク、腹筋は自分の家でもできるなと。それにジムが建物内にあるので、わざわざB-monstarまでいって汗かいて帰ってくるのもどうなのかなとおもって。

まぁ、そんなこともあって、ジムで筋トレをするように。YOUTUBEでも筋トレ用の動画やインスタでの筋トレ動画もいっぱいあるので、それを見ながらお尻トレーニングをしたり、スクワットをしたり、走ってみたり。

そんなときにやっぱりiPhoneのイヤフォンのコードが邪魔で。汗かいて汗がコードにつくのも嫌だし。激しい運動をするときにやっぱりコードが邪魔になるんですよね。

airpodsとシャネルのリップ

というわけで、Air Podsを購入。amazonで買いました。

しかし、Air Podsって偽物がいっぱい出てて、中国のいかにもな偽物も多く、レビューを見ると使えるけど片方音が聞こえなくなったとかあったので、結果高いけど純正品を買いましたよ。

Appleの純正品って偽物の8倍くらいするんですよね。ちなみに18,000円ほどでした。去年はAir Podsは予約待ちで買えない人がいたからメルカリで転売されてたりもしたんですよね。

今はすんなり買えますけど。

Air Pods買う前に、さんざんSONYとかBOSEとかのワイヤレスイヤフォンを買うか?も迷ったのですが、SONYもBOSEのワイヤレスイヤフォンもそこそこ高く、2万円と3万円くらいでした。

そして、耳から出っ張ってる感じがあまり好きではなかった。Air Podsは耳からうどんとか言われてますが。まだうどんの方がいいかなぁ?と思った次第です。

ケースも小さくてスマートだし。無くさないか?ってことがむしろ心配だけど。

使ってみるとけっこうスマホから距離があっても音楽は流れてくるし、トレーニング中に汗がつかないのはやっぱりいい。しかし、髪の毛をおろしてて、書き上げるときにうどんの部分に引っかかると取れちゃうから、それだけ気をつければあとは問題なし。

充電もそこそこ持つし。去年に友達がすごくいいよって教えてくれたときはあまり興味がなかったけど。これは私の中で久しぶりに買ってよかったものとしてランキング上位入する。

お散歩行くときは、リップと口紅と赤リップもって、Air Podsつけて手ぶらで歩きます。

天気がかなり不安定で今年は8月は体温調節ができず、体調崩しやすかったし、夕方になると頭痛があったりしたので、できる限り体調管理もかねて少しの運動を心がけています。

それにしても、Air Podsといい、スマホの動画といい便利な世の中になったなぁ。ピラティスとかヨガ、なんでもYOUTUBEで一緒にできるもん。DVDなんてもう必要ないよね。

ちなみにグーグルのクロームキャストもテレビにつけてるので、YOUTUBEもテレビで見れる。時間がないときは、テレビを見ながらヨガとかピラティス。あとはお尻トレーニングや腹筋をしてます。

仕事の合間にそれをするだけでもだいぶ違うんだな。これが。

にほんブログ村 OL日記ブログ参加してみましたw

ヴァンダーウッドセンってパワーワード。

ダイソンの金箔ドライヤー購入

ダイソンの金箔ドライヤーは赤い箱に入ってます

ダイソンのドライヤー、金箔の限定ドライヤー、Dyson Supersonic(ブルー/ゴールド)を購入しました。ツイッターの広告で金箔がダイソンのドライヤーに貼られる様子の動画を何度も見ていたら欲しくなってしまいました。

ダイソンの掃除機はコードレスタイプを愛用していて、気に入っているのと、ドライヤー自体はパナソニックのナノケアを愛用しているので、ドライヤーがどうしてもほしいというわけではなかったのですが、見た目のインパクトから欲しいと思ってしまいました。

ダイソンの金箔ドライヤー購入

ツイッターで何度も広告が流れてくるのはずるい。あの金箔を貼り付けて筆で仕上げるシーンは何回もみてしまったし、金箔職人の女性の手作業に見入ってしまう。あれはサブリミナル効果みたいな中毒性がある動画広告だなぁと。もう買ってしまったけど、未だにツイッターに動画広告が出てくると見てしまうから。

ダイソンのドライヤー自体はB-monstarの更衣室に置いてあったので使ったことはあったのですが、風力パワーがとにかくすごい。

パナソニックのナノケアの風力でも十分早く乾くのですが、ダイソンのは台風ですか?というくらいの風力があります。パナソニックのナノケアドライヤーはドライヤーとしてはとにかく優秀なのですが、見た目のおしゃれさはダイソンですよね。

ダイソンの金箔ドライヤー購入

ちなみにこの限定の金箔が貼られているダイソンはお値段64,800円という掃除機買える値段です。

インスタグラムでダイソンのドライヤーを見ていたとき、え?そう?おしゃれ?っておもってたんですけど。このダイソンの青とゴールドというカラーの組み合わせにやられました。

このブルーが好きで、うちにあるダイソンの掃除機もホースの部分がこのブルー。

もうこれもインテリアの一つとなりますよね。なんかダイソンは今後電気自動車もつくるらしいですが、やっぱりデザイン性と機能性の発想が日本のメーカーにはないもので惹かれます。

ダイソンの金箔ドライヤーパワー調整部分ボタン

使い勝手はというと、風力は3段階調整、温度も3段階調整ができて、ドライヤーの口の部分は磁石でくっつけられるようになっています。ランプの点灯部分がものすごくさりげない感じなのもおしゃれ。ほぼ点というくらいのランプ。日本のドライヤーの温度調整部分、強、弱みたいなのとは全然違いますよね。赤い方が温度で、白い点頭が風力です。

ダイソンのドライヤースムージングノズル

このドライヤーの口の部分ですが、何もつけないと円のまま風力がグアーっとでるので、最強で髪の毛を乾かそうとすると髪がトルネードのように絡まります。なのでドライヤーの口の部分にはかならず、アタッチメントをつけています。最強の3で乾かそうとすると、風の向きを考えて乾かさないと髪が絡まりますね。適当にかわかせない風力です。風力は2とかで十分かなぁ。とにかく勢いがものすごい。台風の中にいるかのような風力ですから。

ダイソンのドライヤー風がでるところ

風が出るところはアタッチメントをつけないと、風がすごい勢いででてきます。ナノケアは風力あると言っても絡むほどの風力ではないのですが、ダイソンはさすが外国製。海外のホテルとかにたまにめちゃくちゃ熱いしパワーが強いドライヤーがありますが、まさにそんな感じですね。

パワーが弱いドライヤーよりはいいですけど。

ナノケア、ヘアビューザー、ダイソンという中でも、ダイソンが一番お高いわけですが。繊細さにはかけるかな。という使用感。でも髪の毛を乾かすというドライヤー本来の機能の事を考えると、十分な機能があります。

あとは、ホコリが溜まる部分の掃除がしやすいこと。

ダイソンの金箔ドライヤーのホコリの溜まる部分

大抵のドライヤーはホコリがたまる外からの空気の吸引部分はネジがついていて開けにくく固定されていたりするのですが、ダイソンはくるっと回すだけでロックが解除。

なのでホコリ部分の掃除も簡単でラクラク。ホコリが溜まる吸引部も手で持つ部分の下の方という今までのドライヤーとは違う部位。ナノケアドライヤーもヘアビューザーも頭の部分にホコリが溜まる部分がありますが、そういう意味ではやはりダイソンならではの吸引構造なんだなぁと。

ダイソンの金箔ドライヤー

64,800円というお値段だったこともあり、しっかりした箱にはいってましたし。ダイソンの公式サイトから買ったので、ドライヤースタンドもついていきて、アタッチメントも3種類ついてきました。このシルバーの重量感があるものがスタンドです。

ダイソンといえば、音がうるさいというイメージがありますが、そんなに気になるほどではないです。ダイソンの掃除機もそうなんですけど、使っている本人は対して気にならないのですが、あれってその場にいる他人がうるさく感じることがほとんど何だと思います。

使用している本人は、大して気にならないんですよね。しかし通常のドライヤーとはまた違う音で、ダイソン特有のドライヤー音ですね。キュイーンという音はパナソニックのナノケアやヘアビューザーとはまた違う高音。普通のドライヤーはフォオオーンだとしたら、やっぱりダイソンはキューイィーンなんですよね。

ダイソンの金箔ドライヤーのスムージングノズルは磁石でくっつきます

そもそも吸引、風力をつくる構造が違うからなのか?でる音が既存のドライヤーと全然違う。ノズルの部分を磁石でくっつけるというところも斬新だし、おしゃれ。手軽。

ナノケアのドライヤーも気に入っているので、ダイソンのドライヤーと甲乙はかなりつけ難いです。ちなみに重さもナノケアのドライヤーとダイソンのドライヤーで大きく違うなとは感じません。見た目の重量感はダイソンのほうがありそうなんですけどね。

外に置きっぱなしでも気にならないデザイン性っていう意味ではやっぱりダイソンかなぁ。簡単に壊れるものでもないから、デザイン性と見た目の愛着は大事。

そしてやっぱりブルーとゴールドの組み合わせが見ていて素敵って思ってしまう。大切に使おう。