月別アーカイブ: 2016年11月

2016年の秋冬メイクのお気に入り

2016-fall-winter-cosme

こちら、ここのところ愛用しているコスメたち。

クリニークのジェルアイライナーを買ったらBAさんがプレゼントしてくれたこのミニチュアのマスカラが何気にかなりもってて、すんごく使える。ボリュームも出るし、ぬるま湯でポロポロオフできるタイプ。これは現品購入する予定。

そして、眉マスカラはいつも表参道のエチカに入ってるMS・Styleってとこで購入。
なぜかいつも表参道駅にいくと入らずにはいられないコスメショップ。

眉マスカラも眉毛のペンシルもあまりこだわりがないんだけど、色味が赤っぽいブラウンとかアッシュブラウンとかがあるので好きなんですよね。

私の自眉毛がけっこう黒くて濃くてはっきりしているから、あまり眉毛ってちゃんと書いたりしていなくて、むしろ眉毛の存在感を薄くするために眉マスカラとアイブローペンシルを買ってるんですが、何気にこのアイブローペンシル、@コスメでアイブロー部門で1位のエクセルっていうの。(←知らなかった。)

そして、MACのペンシルタイプのアイライナーはダークパープル。

本命はシャネルの限定のペンシルアイライナーでカシスの色が好きだったのですが、もう販売終了。

アイライナーは黒やブラウンだけじゃなくて、ちょっと赤みのあるブラウンとかが好き。カシスは赤が強いブラウンっぽくて好きだったの。

それからこの前かったADDICTIONのアイシャドウ。

ASSICTIONのアイシャドウ、ブロガーさんが使ってていいなと思って買ったんだけど、結構まわりにも愛用者がいることを知りました。私ってあまりアイシャドウって消費しないから何年も同じのを使ってしまってたんだけど。

友達に「ピカ子曰く、古いアイシャドウは流行遅れだから、捨てちゃった方がいい」っていってたよなんていわれたものだから。久々に新調しました。

あとMACのアイシャドウの下地クリームみたいなの。パールが入ってる。

そして、テイラー・スイフトみたいなシャネル赤のリップグロス

これが最近の定番メイクとなってます。赤リップは時と場合によっては、ベージュ系リップグロスになっていることも多いけどね。

冬になりつつある今日この頃、ちょっと自分のイメチェン活動に励んでます。

髪の毛のカラーも少し明るめのアッシュいれたり。それでもまだ暗い色だけど。思い切ってもっと明るくして、赤とかピンクとか毛先に入れてみたい。

ちょっと冒険したいお年頃。

フレッシュネスバーガーのフォアグラバーガー

フレッシュネスのフォアグラバーガー
フレッシュネスのフォアグラバーガー食べてみました♪

いや、これはボリュームがかなりあって思いの外おいしかった。

フォアグラ自体はそんなに大きくないんだけど、ビーフのパテとその下のマッシュポテトがずっしりでお腹いっぱいになりました。

フレッシュネスバーガーはけっこう好きで、フレッシュオレンジジュースとかよく飲むし、キャベツのコールスローサラダや季節のスープ系も大好き。

フライドポテトの大きさとマスタードにケチャップがセルフサービスなのも気に入っています。

フォアグラバーガーは3万食という数量限定なのですが、気になってたので食べれてよかった♪

フレッシュネスのフォアグラバーガー一口食べたとこ

食べ口ですみません。結構しっかり存在感があるでしょ?フォアグラ。

ソースは照り焼きバーガーみたいなソースで悪くなかったけど、もうちょっとソースたっぷりでもよかったかな?って感じでした。

フォアグラってなんて幸せな食べ物なんだろ。と思う今日この頃です。

ちなみにお値段はフォアグラバーガー1,000円です。

これだけでおなか一杯になっちゃうからポテトとかは頼まない方がいいですよ。ドリンクもあっさり系がいいと思います。なのに私はかぼちゃポタージュ頼んじゃったけどね。

フレッシュネスは期間限定とかこういうのが楽しいですよね。アボカドバーガーとかさ。パンズがおいしいから、やっぱりファーストフードはモスかフレッシュネスが好き。

食欲の秋だけど、運動もしないとね。

ダメなあいつを、なんとかしたい!

ダメなあいつをなんとかしたい!心屋仁之助

ダメなあいつを、なんとかしたい!っていう本を読みました。

他のブロガーさんがこの本の著者を紹介していて気になったので。
東京タラレバ娘のおまけページに出てくる独身アラフォー漫画家の生活にそっくりなわたくし。

なかなか彼と長続きしないというか、将来が見えないままお別れしちゃうことが多いので、恋愛至上主義じゃないけど、人間関係としてもこれからどうにかすべきかなとおもいまして・・・

この本に書かれてあったことは、キャリアがしっかりしていて稼げている女性の彼氏が働くなくなってしまったことストーリーがメインなんだけど。

面白かったのは、昔ダメンズウォーカーっていう言葉がはやったけど、ダメンズウォーカーじゃないと、もともとは魅力があって付き合ったのに、2年目とかで変わってしまうのは、女性がダメンズに変えてしまったっていう。

ダメンズウォーカーじゃなくてダメンズメーカーになっちゃってませんか?

っていう。最初は魅力があって、お互い思いやりもあってケンカもしなかったのに、長く付き合っているうちに、彼が仕事をしなくなったり、借金したり、彼と話をすればケンカみたいになってしまうのは、女性側にも原因があるよ。

なんていう感じでした。

彼にお願い事をする、頼って、甘えるっていうのが結構大事だということがわかりました。

あとは、自分がまじめすぎて、何でも自分で問題解決してしまう、できてしまう女性はやっぱりたまには何でも自分でやらないで彼にやってもらうことも必要だとか。

人にやさしくしない。人に迷惑をかけてみる。あとお母さんを捨てるっていう宿題がちょっと衝撃的だったけど。(この辺の解釈は気になったら本を読んでみてくださいね。)

男の人を上手にコントロールできる女性っていうのは、できることもできないふりをする。甘える、わがままをいう。っていうマツコ・デラックスも嫌いな女子アナみたいなタイプで。あざとい感じがするから嫌なんだけど。(男性は頼られることに喜びを感じるらしい。)

あれが自然にできるっていうか意図してやってるとしたら女としてのサバイバル能力はものすごく長けてるわけで。

逆にキャリアバリバリで稼いでて、男勝りに仕事する!私もがんばってる!って自分で自分を認めるのに必死だったりすると、もう中身はサラリーマンの男性になってて、女に戻る機会を失ってるのかも。

女の本能である、か弱いふりとか、甘えるとか、お願いするっていうのは本来あたりまえに備わってるものなのに、自分が仕事ができたり、責任を負う立場になったがために。そもそもの女が一般的に持っている【かわいげ】というものすら失ってるのかも。

私も、自分自分で働いて、投資して、先々のことまで考えているもんだから、スマホに入れてるアプリとか見られると頭の中がおっさんとかいわれます。(不動産投資とか株トレードのアプリとかばっかり)手術でもひとりで入院して退院するし。なんでも自分でやろうとしちゃう⇒結果、やれちゃうっていうのが男性の役に立ちたいっていう思いを萎えさせてしまうのかも。

たくましすぎて、彼氏や周りの男性よりしっかりしちゃってるのかもね。と反省。

いろいろと突き刺さるものがあった本でした。彼氏もしくは元彼、今の旦那さんとケンカばかりの人はぜひ読んでみてください。

amazonなら立ち読みできます⇒ダメなあいつを何とかしたい!

クリスチャン・ルブタンは運気を上げてくれる

クリスチャン・ルブタンのスウェードパンプス

なんだかんだ、結局ルブタンがかわいくて、ルブタン以外の靴が増えない今日この頃。きゃぁ~かわいい!ってテンションが上がる靴ってそうそうない。ジュゼッペ、ジミーチュウとかマノロにミュウミュウとかは必ず見るんだけど、ルブタンと同じときめきを感じる靴ってそうそうないんですよね。(私の好みかどうかなんですけど。)

このね~。

なんていうか最近読んだ本の斎藤一人さん的に言うと心がときめいたり自分が幸せだと振動数が上がるんだって。私の知り合いの社長さんもいってたけど、自分が気分良く過ごすためにある程度お金もかけて、いい服を着ておしゃれをすることで1ミリでも気分がよくなることが大事って。

ルブタンは私の心を躍らせてくれるものの一つで、私もとっても大切に扱ってる。だからシュークローゼットの靴を見るだけで、幸せになる。

ルブタンに似せた、ソールが赤い靴とか増えたけど、ルブタン風を履いているのと、ルブタンを履いているのだと心持も全然違う。正規品を路面店やデパートで買うのと、よくできた似たものをネット通販で買うのとじゃ、その物自体のパワーが違う気がするんだよね。

IKKOさんも本当にいいものに触れる、持つ機会は若い時から借金してでも持つ努力をしてたっていうし。

やっぱりデザイナーが持つセンスとか評価がそのブランドの価値を高めてくれるわけで、きちんとした職人さんやデザイナーが手間暇をかけて大事につくったものと、大量生産品だと商品に携わっている人も違うし、制作している生産者の心や考えも違う。

高いものは高いだけあって、素材から厳選しているし、量もサイズも限られてます。

だから履いても気分がいいんですよね。

特にこの木型のタイプのルブタンは履きやすくて、デイリー使いにしています。APOSTROPHYっていうパンプス。

このルブタンと全くおんなじヒールの高さのファブリックタイプを2足持ってるんですが、それも結構長く履けてます。ただ、長時間歩くのはきついので、車やタクシーに乗れないようなときには予備の靴をもって歩いてますけどね。

このルブタンのヒールはそこまで細くないし、高さもそんなにないので安定感があります。クリスチャン・ルブタンは靴によってヒールが細すぎるときは本当にヒールを傷つけないように歩くのが大変だから。

スウェードなので、今日は絶対に雨が降らない!というときにしかはけないし、汚さないように細心の注意を払って履くので気は使いますけどね。

ルブタンって定番のエナメルのパンプス以外は同じようなカラーがでても、微妙に違ったりするから一期一会の出会い。

そして自分が欲しいと思ってもサイズがなかったりすることも多いです。ルブタンって履いてみないとサイズ感がわからなくて、35.5~36.5のどれかなんですけど。
これはたまたまサイズもぴったりで歩きやすく、絶妙なカラーが気に入っています。あと欲しいのはSO KATEかなぁ。

スウェードなのでお手入れもして大切にはきたいと思います。

ルブタンだけじゃなくスウェードやUGGの靴のお手入れも忘れずに。

±0の加熱スチーム式加湿器のお手入れと故障かな?と思ったらすること

加熱気化式加湿器 プラスマイナスゼロ

プラスマイナスゼロの加熱気化式加湿器が大好きで今2台目を使っています。

1台目は4年ほどで壊れてしまったので、これは新しいもの。

±0の家電は結構好きで、これ以外にも足元ヒーターも愛用しています。
形や色が他のメーカーにはないかわいいところが好きです。

このコロンとした形といい。このかわいさは他の加湿器にはないんですよね。インテリアとしてもサイズもちょうどよく、置く場所にもあまり困りません。

それに、±0のスチーム式加湿器を使っているとき、お湯が沸いてるコポコポいう音とか、ジュワ~とかいう音がなんか癒されるんですよ。海の波の音にも似た水の音。うるさいってほどでもないから寝るときも気にならないし、温かい蒸気にほっこりします。

他のメーカーの加湿器の購入もさんざん検討して、やっぱり部屋に置くものだからおしゃれな加湿器がいいと思って、すんごい探して。カドーとかバルミューダレインとかも検討したのですが。カドーもバルミューダも気化式なんですけど、温かい熱じゃない蒸気で加湿の実感がわきにくかったので、結局2台目も±0の加湿器にしてしまいました。

プラスマイナスゼロの加湿器は水が入れにくいし、メンテナンスがめんどくさい。電源もマグネットで刺しにくいし取れやすい。電気代が超音波の加湿器やハイブリッド加湿器などに比べて高いというのが加熱気化式加湿器であるデメリットなんですけど。

それでも、温かい蒸気を出してくれる加熱気化式加湿器は小さい部屋なら十分湿度と暖かい蒸気であったかくなるので、気に入ってるんです。エアコンいれなくてもいいんですよね。

就寝時は±0の加湿器1台で過ごしています。

プラスマイナスゼロ加湿器の本体、黒い皿部分

なので、メンテナンスとお掃除、お手入れは結構こまめにしてるんです。これをするだけで故障かな?とおもったり、電源が入らなくなった時にお手入れしたら電源が入るようになったりもしたので、故障かもと思ったら是非試してみてください。

まずはお手入れ。お手入れは、タンクの中の黒いお皿の部分から本体にはいっている水を出します。そして。この白くガリガリに固まった水道水の不純物の結晶を取り除きます。

これは、カルキの水垢とかで、歯の歯石みたいに固くなって歯ブラシとかではなかなか取り除けません。クエン酸をいれて加湿器を使うと、この白い塊がやわらかくとれますが、これくらいみっしりついてしまうと、爪でガリガリやったくらいでは取れません。

なので、私は、ちょっと熱い!と感じるくらいのお湯をこの黒い皿の部分に入れてクエン酸を入れてお湯がさめるくらいまで置きます。その後に、アルミホイルを軽く丸めたものでこの白い結晶をガリガリ落とします。(クエン酸は100均とかで売ってます。)

これはプラスマイナスゼロの公式なお掃除の仕方ではないんですけど、身近にあるもので、ごしごしできるものがアルミホイルだったので、使ってみたら何気に使える!ってことで使ってます。黒い皿の部分の塗装まで削ってしまわないように、力を入れすぎず、白い塊にだけアルミホイルが当たるようにごしごしします。

±0加湿器のクエン酸とアルミホイルでお掃除

そうすると、ホラすっきり。完全には白いのが落としきれなかったけど、きれいになりました。東京都内に住んでいる人は特にそうなのかもしれないですが、地域によっても水の質が違うのでこの白い塊ができる期間が違うみたい。

この丸い黒い皿のふたみたいな部分にも白いザリザリした結晶は固まるので、ふたの部分はクエン酸を溶かしたお湯につけてザリザリを落とします。

私は1週間も放置すると大変なことになるので3日に1回はクエン酸をいれてつかって、中の水をちゃんと抜いて本体をさかさまにして自然乾燥をさせています。

本当は本体の自然乾燥は毎日した方がいいらしい。そして、本体のお水は必ず捨ててから、使うっていうのも大事らしいです。

プラスマイナスゼロの加湿器はカドーやバルミューダーみたいに本体価格はそこまで高くもないのですが、毎年買い替えるとかは嫌なので、こういったケアをしてあげることで数年は持ちこたえてもらえるように手をかけてます。

以前の±0の加湿器は黒い皿の部分がもっとざらざらしてて、このバージョン(XQK-V040)よりも掃除が大変だったのですが、それでも4年は使いました。冬場はほぼ毎日フル稼働させてましたし。

あと中に入れるフィルターをこまめに変えてあげることも大事。私は2か月も使えばこのフィルターがガチガチになってしまうので、2か月でフィルターを取り替えています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラスマイナスゼロ(±0) スチーム式加湿器クリーニングフィルター
価格:1080円(税込、送料別) (2016/11/12時点)

フィルターも本当は毎日水で洗ってあげる方がいいみたいです。加湿器ってお手入れがめんどくさいけど、これを着けているとのどの乾燥もお肌の乾燥も防げるので、朝起きた時の快適さが違うんですよね。予備で買っておいた方がいいです。

加湿器つけずに寝ると、起きた瞬間のどがカラカラになってます。だから風邪予防にもなっているのか?加湿器を使うようになってから風邪をひきにくくなりました。

それがすごくわかるのがホテルに外泊した時。加湿器がないと1日でのどがやられちゃったことがあって、それからホテルに宿泊時も必ず加湿器をホテルから借りています。

本当は2台加湿器をもって、寝室用とリビングに置いて、交互に使えばいいんですけどね。しまう場所のことを考えると1台でいいかなっておもってしまいます。

ちなみにプラスマイナスゼロのコールセンター(生活家電修理技術センター 0570-01-5380 ※20秒10円の有料サポート電話になってます。)でメンテナンスについて聞いたのですが、故障でもお手入れしてない状態での故障は保証期間内でも修理費用はこちら負担になるとか。アイリスオーヤマとかの安い加湿器ならいいけど、プラスマイナスゼロの加熱気化式加湿器はそこそこいいお値段なので、修理の負担額考えると買い替えた方が安いくらいの値段。

でもそれでもやっぱりプラスマイナスゼロがかわいいんだもん。コールセンターのお姉さんが冷たくても。それでも気に入ってて。愛着があるんだな。かわいい家電はお手入れ、掃除を頻繁にして、愛情を持ってお手入れして長く使ってあげないとなと思いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スチーム式加湿器 大容量 XQK-V040 ±0 プラスマイナスゼロ スチーム式加湿器
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/11/12時点)

やっぱり2台目ほしいなぁ。寝室用とリビング用にしたい。

恵比寿のウェスティンホテルでスパデート

ウェスティンホテル内のル・スパ・パリジエン

友達とウェスティンホテルのスパでデート♡

友達が出産してからというものなかなかゆっくり子供抜きで話す機会がないので、たまにはゆっくり彼女とスパデート。

ホテルスパはリラクゼーション系のエステとそれ以外の時間をスパ内で過ごせるというのがすごく好きで、今までオズモールで探してはホテルのスパデートをしています。

ホテルオークラのスパも改装前はかなり気に入っていて何度も通いましたが、リニューアルオープンしたらいきたいです。

今回は恵比寿でランチしてからスパというコースで、腹八分目にしてウェスティンホテル内のル・スパ・パリジエンへ。ル・スパ・パリジエンはウェスティンホテルの中にあるっていうことで非現実的な空間にあるっていうのがいい。

ホテルスパは完全にホテルの雰囲気から非現実的な感じで、ただのマッサージを受けにエステに行くのとは違う感じがいいのよね。街中にないし。

ウェスティンホテル内のル・スパ・パリジエンのスパ

リッツカールトンのスパもよかったけど、恵比寿のウェスティンも空いていて、ジャグジーとお風呂が誰も入っていなかったのもよかったです。

これ以外にも向かいに大き目のバスがありました。

マッサージの時間と、ホテルスパの滞在時間を合わせて、さらにその後のお茶する時間も考えると、2時間は滞在できるので、結構満足できます。

ウェスティンホテル内のル・スパ・パリジエンで私たちが受けたプランはバス&ジャグジー付き 上半身リラックスセラピー60分で14,800円。

ウェスティンホテル内のル・スパ・パリジエンででたお茶

最後にお茶もいただけます。

貸切状態の誰もいないジャグジーに入りながら仕事の話、彼氏(旦那)の話、家族の話をすんごい早口でいろんなことしゃべったんだけど。全然足りなかった。

私たちの話すことのメインは仕事の話。いつになったらこの気持ち的な忙しさと、やらなきゃいけない雑務から解放されるのかしら?っていうので、やっぱり資産家とか、他人に仕事任せられるような立場になるか、投資収入を得るか?しかないよねぇっていうのが今回の私たちの結論でした(笑)

あ~、もっとたくさん話したかったね。って言ってまた次回のランチの約束をしました。

やっぱり友達とのこういう時間は本当に必要。楽しいし。幸せ。

ヱビスビール記念館の工場見学で大人デート

ebisubeer-museum-entrance

ヱビスビールの工場見学に行ってきました。

行きつけの六本木のバーの女の子に「彼氏とデートどんなところいきたい?」って聞いたら、「恵比寿にあるサッポロビールの工場見学に行きたい♡」といってて、「え~、そうなんだ~?」とかいいながら自分がちゃっかり調べてデートに使うっていう(笑)

もう寒くなっちゃったからビールを飲む機会も少なくなっちゃったけど。

エビスビールは好きなビールの一つなので、行ってきちゃいました。

ヱビスビール記念館の工場見学は500円でガイドさんの説明付、ビールの飲み比べつきツアーに参加できます。
毎時間10分と40分スタートで、予約も特にしなくてもすんなり参加できました。

ヱビスビール記念館の工場見学はサッポロの本社の喫煙所の横の階段を降りたところ。
恵比寿ガーデンプレイスからすぐの場所にあります。

サッポロビールの本社のエントランスに間違って入っちゃいそうでしたが、本社とヱビスビール記念館は入り口が別なので気を付けましょう!

というわけで、せっかくなので500円の工場見学ツアーに参加しました。
実際ツアーに参加してみるとヱビスビールの戦前からの歴史を説明してくれるツアーで、ビール工場を見学できるって感じじゃなかったのですが、けっこうおもしろかったです。

昔のヱビスビール工場

まだ王冠のついていないときのビールや日本で初めてのビアガーデンをオープンしたことや、戦前、戦後のヱビスビールの歴史が垣間見れて「へぇ~」と思うことがたくさん。

ドイツから麦芽をもらってきて、初めてビールをつくってから、今のブランドを確立するまでの何気に長い歴史と、恵比寿という地名はヱビスビールから来ていることなども知って驚きました。

恵比寿って地名はもともとあったのではなくて、ヱビスビールが先に合って、恵比寿という地名がついたんだとか。

戦時中配給されていたエビスビール

また戦時中はヱビスビールはブランド名が消えた状態で配給されていたとか。

ヱビスビールがヒットした一因の美味しんぼの漫画ページやヱヴァンゲリオンのミカサがヱビスビールを飲むシーンのページなんかも飾られていました。

ヱヴァのエビスビールを飲むシーン

そして、最後に、ヱビスビールの試飲。けっこうちゃんと小グラスに並々と2杯もついでいただきました。琥珀色のビールと通常のヱビスビールの飲み比べ。

どっちもおいしかったけど、色が琥珀色のヱビスはきれいな色だったし、ビールサーバーから継ぎたての細かい泡の立っているビールは格別でした。

エビスビール

おつまみには乾燥豆。家で飲むときの缶ビールからのおいしい注ぎ方も教えてくれて、500円のツアーは大満足。

外国人の観光客もちらほらいて写真を撮ってましたよ。

大人になってからの工場見学とか社会科見学的なのはデートにも楽しめますね♪

見学ツアーで一緒になったご夫婦が仲よさそうで、それも見ていてほっこり。楽しいひと時でした。

スウェードのルブタンのお手入れ

スウェード靴のお手入れケアグッズ

スウェードのルブタンを今季2足も買ったので、お手入れグッズ購入しました。右から防水スプレー、ほこりを取るためのブラシ、栄養ミスト、ミストをなじませるスポンジです。

スウェードってデリケートなので、お手入れするのとしないのとでは色のきれいさの長持ち度やしっとり感が全然違います。

クリスチャン・ルブタンのスウェード素材の靴が最近のお気に入りで2足目を購入したのですが、友達がスウェードのルブタンを履きつぶしていて、足にもなじんでる様子を見る限り、結構な頻度ではいていたんだなぁと思われ。スウェードの色味が変わってきてしまってたのをみてちょっとショックを受けました。

やっぱりルブタンの靴はお手入れが大事だ!とおもってお手入れグッズを伊勢丹で買うことを決意。

スウェードの靴は本当は履いた日は必ず埃を払ってあげた方がいいんですって。埃がスウェードに入り込んだままになってしまうと、スウェードの水分や油分を埃が吸い取ってしまうんだとか。

伊勢丹で防水スプレーをかけてほしかったんですけど、スプレー自体が店内で使っちゃいけなくて、防水スプレーはかけることができないそうです。なので自分で栄養スプレーと防水スプレーを購入。
スウェードに栄養を与えるスプレーをかけてあげることで保湿して、スウェードがカピカピになるのを防ぎます。それから防水スプレーをかけてあげることで汚れの防止をします。

スウェードのルブタンのお手入れ

もうこのルブタン先生は10回以上履いてますが、お手入れをしているからか?状態は良好です。ミストを使ってのお手入れは2か月に1回くらい。

ブラッシングは履いた日はかけるようにしています。

ムートンブーツも同じようにお手入れするとモチが違うそうなので、UGGのブーツも同じようにお手入れしてあげようと思っています。

クリスチャン・ルブタンのスウェードパンプス

気に入った靴は、長く丁寧にはいてあげたいので、やっぱり面倒だけど、ケアはしていかないとダメなんですよね。

クリスチャン・ルブタン様はそれはそれは手のかかる靴なので、女王様のように扱ってあげなければいけないわけです。お値段も高いのでね。

靴も大事にお手入れしてあげること、これもスキンケアですよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コロンブス レザーキュア ヌバックスエード 栄養ミスト[コロンブス 保革剤]【あす楽対応】
価格:1231円(税込、送料別) (2016/11/4時点)

スウェードの栄養ミストはこれを買いました。
いいものを長く使うために、手間がかかるけど、ルブタン先生は定期的にお手入れしてます。

shigetaのレスピレートリーで呼吸を楽に

shigetaのレスピレトリー

風邪やぜんそくもちの人に、呼吸を楽にするユーカリのエッセンシャルオイルがいいらしいです。

それを知ってか知らずか愛用しているshigetaのエッセンシャルオイル。

これはリードディフューザー用なんですけど、寝る前や仕事場で使ってます。すでにいくつかのエッセンシャルオイルがブレンドされている香りなので、そのまま無印良品のアロマディフューザーに数滴たらして部屋に香りを充満させています。

天然のアロマの香りが大好きで、常にお部屋にはアロマの香りをさせておきたいと思っていて、気分や用途に応じて使い分けています。レスプレートリーはユーカリプタス、シダー、ラベンダー、ローズマリーが配合されています。

2016年9月からパッケージが変わったのですが、私はこのときのデザインが結構気に入ってたので残念です。

エッセンシャルオイルも植物エキスなので使用期限というのがあって、本当はなるべく新鮮なうちに使い切ったほうがいいんですけど、ディフューザーだけだとなかなか消費しないんですよね。特にshigetaのは30mlと量も多いので、もうちょっとで使用期限が来てしまうので、最近は毎日これを焚いてます。

今風邪が流行ってるのでのどにもいいユーカリを香らせておくのはいいことだし。ディフューザーが面倒な時はティッシュに垂らして香りを楽しむのもいいですよ。

私はティッシュに垂らして、寝る前に枕元に置いたりしてます。

今年に入ってからアロマの脳に対しての反応とかにすごく興味をもって本も読んでるんですけど、ベルギーやフランスだとエッセンシャルオイルは代替医療として飲まれたりもしているとか。

がんの緩和ケアに使われたり、テレビでも紹介されましたが、アルツハイマー予防になったりするってことで、エッセンシャルオイルの植物生命エネルギーみたいなのに興味津々なんです。香水とかじゃなくて、自然の植物からの香りが体に与える影響って面白いですよね。最近はこちらの本を読みましたが、アロマのブレンドや活用法について書かれていてとても面白かったです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

喘息、肌トラブル、胃腸炎、更年期・・・・・・ すべてアロマで解決しました!【電子書籍】[ 西園寺リリカ ]
価格:1080円 (2016/10/31時点)

花粉の時期とか、風邪の予防にもアロマオイルをブレンドして持っておいたり、蜜蠟とエッセンシャルオイルとキャリアオイルを混ぜてリップクリームにして持っておくのもいいですよね。エッセンシャルオイル多めに入れて作れば練香水代わりにもなります。

私は風邪をひいたときマスクにアロマオイルを垂らしたガーゼを入れたりします。風邪をひいたときの口臭って自分でも不快ですもんね。
あとは親不知抜いた後も歯茎から膿みたいなのがでて口臭がきつかったのでその時も役に立ちました。

shigetaに限らず、他のメーカーのエッセンシャルオイルも持ってるんですが、shigetaはお気に入りの一つです。他にも頭皮マッサージ用のミッドナイトラスターやローズのフェイスオイルも愛用してます。

私にとってエッセンシャルオイルの香りってこころの栄養剤みたいなものです。本当はもっとたくさんの種類のエッセンシャルオイルを使い分けたいんだけど、使い切れる自信がなく、今はお気に入りを3本程度に留めてます。

フォアグラのマカロンを食べに表参道へ♡

フォアグラマカロン

フォアグラのマカロン、レモン風味。なんてかわいいのかしら。そしてなんておいしいのかしら!

こちらは最近発見したお気に入りのお店。表参道ヒルズの4階にあるフレンチ、バール ア ヴァン パルタージェの一品。

メニューに書いてなくて一応裏メニューらしいのですが、食べログでみちゃったので頼んでみました。

バール ア ヴァン パルタージェは大阪で人気のお店らしく、2016年の4月から表参道ヒルズにオープンしたとのこと。席はカウンター席から料理を作っているのが見えるオープンキッチンで、シェフのみなさんが料理の盛り付けをしているのを見るのも楽しいです。

女の子同士のディナーデートにも最適だし、お酒が好きな彼氏と軽いディナーにももってこいの場所です。

フォアグラのマカロンにちょっと甘いワインを飲んで少しずつ食べるのがもう本当に幸せ。おいしくて。フォアグラとマカロンっていう組み合わせに感動しました。

他にもちょっと変わってて面白いメニューがたくさんあるんですよね。特にフォアグラを使ったメニュー。

冷製フォアグラのロッシーニ仕立て

こちらはフォアグラの冷静ロッシーニ仕立て。なんとチョコレートのようにちりばめられているのは冷凍スライスしたフォアグラ。口どける感じがおしゃれ。そしてローストビーフもおいしい♡

フォアグラのロッシーに仕立てってイタリアンとかフレンチで食べると1皿6,000円から10,000円はするんですよね。そしてそういうお店ってコースもそこそこのお値段+グラスワインもお高いのでなかなかいけないんですけど、バール ア ヴァン パルタージェなら、ワインもグラスでたくさんの種類があって、ワインにハーフグラスとかいうのもあるんですよ。

ほんの少量のワインを試したいときにはグラスワインをハーフで飲めるんです。

ポルチーニ揚げリゾット

他にはポルチーニ揚げリゾットなんかもおしゃれでした。これ、リゾットを冷凍して凍らせてから揚げるんですって。だから外はさくさく、中がとろぉ~り。なんです。

こういうちょっとしたフインガーメニューというかおつまみがたくさんあって楽しめる。
しかも表参道ヒルズ内というわかりやすさからついつい友達に教えて仕事帰りに次いついく?なんて考えてます。

フォアグラのブリュレ

さらにさらに、私の〆の一押しはフォアグラのブリュレ。もぉ~なにそれってくらいおいしい。しつこいくらいフォアグラ食べつくしてるんだけど。ブリュレのぱりぱりの甘い下に濃厚なフォアグラが入ってるの。これ、私にとってはスィーツです。もうデザートみたいな感じ。むしろデザートはいらない。これでいいって感じです。

なにこのフォアグラ祭りってくらいフォアグラを食べたいとき、しかもおしゃれにお手軽に!ここに行くしかないでしょ。お店の名前は覚えられないけど(笑)

こんなおしゃれでおいしいお店を彼氏がさくっと紹介してくれたら惚れるわ~♡

チャック・バスみたいな人にこのフォアグラのマカロンお土産に持って帰ってきてもらいたいわ。そして白ワイン一杯飲んで映画見て、寝るみたいな。

日本人ってそういうちょっとしたプレゼントの習慣ってないよね。そういうことしてくれたら喜ぶのに!

そんな人いないかぁ・・・

bar a vin PARTAGER(バール ア ヴァン パルタージェ)
http://www.partager-omotesando.com/
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号 表参道ヒルズ3階
電話番号:03-6434-9091
bar a vin PARTAGER