月別アーカイブ: 2019年10月

娼年の松坂桃李の女からの感想

娼年

娼年。まあタイトルの通り体を売る男性というか大学生の映画を見ました。

松坂桃李の女性に人気で興行収益が3億円突破とかいう、え?ステマなのでは?というレビューの多い映画をみてみました。友達にもエッロイらしいよっていわれて、どんなんなのだ?という興味本位で。

もう衝撃的といえば確かに衝撃的なんですけど。こんな衝撃は別にいらねぇっていう衝撃でした。

まあ、名前の通り今で言えばママ活っていうのでしょうか?実際にあるとかないとか、ツイッター界隈でも話題になってますけど。レンタル彼氏とかそっち系のたぐいの。

女性用風俗とかもうちょっとマニアックなジャンルの話なんですけど。思ってた以上に後味の悪い作品で、レビュー書いている男性とか、映画評論がもうでたらめすぎるなとおもってブログを書くに至りますよ。

いやね、松坂桃李のセックスシーンが激しいっていうのはあるけど。もう何ていうか女性が求めているものではないよね。ただ単に松坂桃李のファンとかでもあんなのに興奮してしまうのはちょっと問題ありかと思うっていうくらい。なんていうかAVに近い乱暴なセックスシーンがほとんどで。

そういう描写を見たくてあの映画を見た人ってどれくらいいるの?っていうくらい行為のシーンが多いのと。なによりも、性癖に問題がありな女性ばかりでもういろいろツッコミどころが満載してるし、気持ち悪いシーンも度々あるので、マジで、幸せな彼氏とのラブ・ライフを送ったことがない人には害悪イメージでしかないとおもった。

セックスがあんな形、要は快楽だけの、興奮するためだけの、処理的な行為としてのものが殆どで。

双方の心模様とかの描写ほぼなし。ただのプレイ。

まぁもちろん、娼年だから体売ってるわけだから、っていったらそれまでなんだけど。実際にお金払う行為だとしてもあれを求めている人っているんだろうか?っていうくらい。魅力のない行為としてのそれで。とにかく不快だったのですよね。

処女の友達や、幸せなメイク・ラブとしてのセックスをしたことがない人には絶対に見せちゃだめだわ。こんなのトラウマになるわっていう乱暴な描写も多い。ていうかもう乱暴。むしろドン引き。ドン引きシーンばっかり。

もうね、松坂桃李のファンでない限り、お尻のアップとかケツ筋の動きのリアルさとか、舌が入ってるキスシーンとかもむしろどうでもよくて。ストーリーとして全くもって共感できるところがない。

それが本当に嫌な意味で衝撃でしたね。

そんな性癖とか知りたくないし見たくないっていう内容ですよ。例えば、女子高生だったとき帰り道に露出狂に会ってしまって、うっかり下半身とその手の動き見ちゃった。

うわぁ~キッモ!!っていう感じのたとえになるレベルのシーンもあるし。しかもオッサンの。もう気持ち悪い以外の何物でもないですよね。

これを許容しても見れるっていう怖いもの見たさの人はいいと思う。後は変な性癖に寛容な人。

そうじゃない人は見るべきではないですよね。マジで。まともな人は関わりたくない人達ばっかり。それを偏見といわれたらそれまでだけど。それを許容してっていわれてできる人ってなかなかいないとおもう。

松坂桃李の役どころのキャラクターも闇深いわ、思いやりはないわ。自己中でネガティブっていうか。愛されてこなかった、人間関係もまともに女性と作る機会がなかった大学生なんですけど、こんな人を娼夫にしたら、もう色んな意味で狂気。どんなにイケメンでもこっちがメンタル病みそうだし。生産性がない人間関係しかつくれなさそう。

一言でいうと。愛がない。

愛を感じがたいとかそんな感じの人間ばかりで性欲だけはあってビジネスとして成り立たせてるっていう。人間関係の大事なその人の背景とかも軽く短い感じだし。薄っぺらい人間関係で成り立ってる会員制クラブ自体にも疑問が。喋れない娘もかわいそうだけど。不気味でしかない。もはや怖い。

あとは娼夫の会員制クラブのオーナーがまさかのエイズという設定なんだけど。これも誤解を与える表現でしかないから、ちょっと憤りを感じましたよ。

エイズってHIVウイルスが発症したあとの病名で。発症していなくてHIVウイルスを抑える薬飲んでたら感染することほとんどないですからね。まぁもちろん細かいルールはありますけど。

もうエイズってだけでこの世の終わり。はい終了みたいなストーリーありがちですけど。それってHIV感染者に対する理解がなさすぎるし。差別につながると思うんですけど。

まぁ、ウイルスには感染していないに越したことはないけど。こういう映画でまで誤解を与えそうな表現はどうかなって思いました。

とはいえアマゾンのレビューがやっぱりいちばん正直で笑えました。

松坂桃李くんAVみて勉強したっていってたけど、へったくそなんだなって書かれててかわいそうだと思ったけど。うん、ですよね。あんなの誰も求めてないよな。っていう感想には共感しました。

他の人のブログレビューはマジステマなんだなっておもっちゃった。

にしてもホントなんかもやっとする気持ちの悪い感じが残る映画久しぶりに見ましたよ。救いがないわ。

あ~、こんな希薄で思いやりのない人間関係しか持てない人がいるのであればとてもかわいそうだわ。石田衣良作品、病んでるなぁ。

まだウシジマくんとかのが地味に愛があるわ。

ナディノラクリームの劣化と変色

変色したナディノラクリーム

ハワイで大量に購入したナディノラクリーム。久しぶりに使おうとおもったら盛大に劣化してた。

何この色?どうしてこんな気持ち悪い色になっちゃったんだろう?ってくらいの謎くすみピンク色になったナディノラクリームです。これ。劣化ですね完全に。

劣化して変色しちゃったみたいなんですよ。まぁ、いうて買ったの1月で夏を経過してしまったので仕方ないと思うんですけど。ここまで色が変わるとはね。なんだろう。怖い。

ちなみにこういう色に変色したら使っても意味ないらしいです。なので中身のクリームは拭い捨てて、ガラス瓶として捨てましたよ。

変色したナディノラクリームと新品のクリームの色

もう手に出してみるとこの色の違い。私は欲張りだったので、何個も買ってきて未開封のものがあったので、そっちを開封してみたらやっぱり真っ白だったからね。

これは時間の経過や温度の劣化なのかもしれないと思って、未開封のものは冷蔵庫に入れました。

変色したナディノラクリーム

クリームって油分を含んでるから油分も暑いと酸化しちゃうんだと思う。そしてこの劣化具合。ただ、だいぶ使用したのでまぁ満足です。

友達にも大量に配ったナディノラクリームなんですけど。肝斑持ちの友達が、シミが薄くなったと大絶賛だったんですよね。そして私も思いだしたかのようにもう一度つかってみようとおもったらこの劣化でしたから。

ちょっとびっくりして、いろいろ調べちゃいましたよ。ピンク色になったナディノラクリーム。つかっていいのかな?とか。

ハイドロキノンも劣化するのね。安い買い物だったのとたっぷりつかってたからいいけど、だいたい開封後3ヶ月程度で使い切ったほうがいいみたい。

しかし3ヶ月っていうには結構量あるんですよね。しかもシミのところだけに使うとかだと減らないし。顔全体に塗ろうとかおもってたけど、部分的の方がシミが薄くなったのはわかりやすいみたいです。

Nadinola Discoloration Fade Cream 2.25oz Extra Strength (並行輸入品)
価格:1,299円(税込、送料別)(2019/10/12時点)

鬼滅の刃にハマった

きめつの

鬼滅の刃。アニメも漫画もハマりました。ジャンプで連載中の漫画なのですが、面白くて続きが気になる漫画の一つ。

ネタバレになっちゃうけど、不死川実弥の大好きなおはぎが食べたくなって日本茶いれて食べちゃいましたよ。セブンイレブンのプチおはぎ。美味しいのね。

今、毎月気になるな!っていうのは進撃の巨人と鬼滅の刃の2つ。これは毎月、鬼滅の刃は毎週だけど、続きの話が気になって仕方ないっていうのと楽しみでワクワクする漫画。

他に継続して読んでいるのは今はベルセルクとハンターハンター、ワンピースかなぁ。

女性ものの漫画はたまに漫画喫茶にいって読み漁る程度で継続連載しているものを追いたいってほどのものはないんですよね。今ちょっと気になっているのはいつかティファニーで朝食をと、執事たちの沈黙と西炯子の漫画くらいかなぁ。あと数年に1冊でてくるガラスの仮面とか王家の紋章とか。

鬼滅の刃はジャンプ連載の漫画でも久々のヒット。ワンピースやハンターハンターも読むけど、鬼滅の刃ほど続きが気になる興奮度はないんです。

鬼滅の刃はキャラクターが魅力的かつ話のテンポが早いし、キャラクターも多すぎず話も複雑すぎないところがいいです。ワンピースはキャラクターが増えすぎて覚えてられないし、ごちゃごちゃ感があるから、そこまで楽しみ!ってほどでもないですし、ハンターハンターは頭使うので、文字も多いし、セリフの意味がわかんないときもあるから気軽に読めないんですよね。好きだけど。

それに鬼滅の刃はアニメ化してアニメならではのスピード感とかがあって本当にハマった。何回再生してもまた見たいと思える内容。BGMもかっこいいし、声優さんもまた素敵。

進撃の巨人もシーズン1は繰り返しみたけど、それ以来のはまりっぷりです。

鬼滅の刃はHuluとかAmazonプライムにあるんですけど、スマホにデータ落としましたからね。何回も見たいから。

まぁ、しかし、最近は吸血鬼的な鬼要素と血の問題がある題材の漫画が人気ですよね。

デビルズラインにしても、東京喰種にしても。

ドラマでは最近また放映がスタートしたウォーキング・デッドとかもそうですよね。あれはゾンビだけど血液感染するから。

日本は特に昔の絵にも鬼とか地獄の描写があったりしたから、鬼狩りって違和感ないけど。

やっぱり日本のアニメって大人向けな残酷な描写もあるけど、迫力とスピード感がグラフィックのおかげで上がってて面白いんですよね。

友達にも面白いよって伝えたらはまってましたけど。これは進撃の巨人みたいにドル箱ヒットになるんじゃないかな?

鬼滅の刃はキャラクターが愛らしくて、思いやりのあふれる炭治郎がかわいくて慈愛とは?許しとは?と考えさせられる内容なんですよね。どちらかというと許しというのがテーマなんじゃないだろうか?って思うくらい苦境の中でどこまで許せるかっていう試練が多いストーリーが多いかなぁ。

心の闇を持ってしまいがちで他人に正義とは?正しいことの強要をしてしまいがちな世の中ですが。許容と受容のある慈愛が主人公の炭治郎や他のキャラクター、柱や仲間たちに感じられれ成長していく姿が魅力なんだろうな。

鬼滅の刃は読み返したいほど面白いから全巻購入必須ですね。アマゾンの鬼滅の刃の全巻の値段割高なんですけど。書店で買うべきかも。

ドンムアン空港 プライオリティパスのラウンジ

ドンムアン空港ミラクルラウンジ ビュッフェ

ドンムアン空港 プライオリティパスのラウンジを利用しました。エアアジアでの帰国は午前だったので、ちょっと早めにシャングリラホテルバンコクをチェックアウトして朝の車の渋滞に備えて空港に出国3時間前に到着しました。

車はGrabではなく、トランクもあるので、Voyaginの【空港送迎予約】ドンムアン空港~バンコク市内ホテル<専用車>を予約しました。来た車も大きめのきれいなトヨタで安心でしたよ。行きもVoyaginで車を手配しました。

免税手続きもしたかったのでちょうどよかった。朝の車の混雑具合を見ると、トラブルがあったとき怖いので早めに行こうってなります。

バンコク シャングリラホテルバンコク 渋滞

だってシャングリラホテルバンコクから見えた朝の混雑具合こんなだもん。全然車動く気配がない。これみると早めにチェックアウトしなくちゃなって思いますよね。

というわけで、早めについてチェックインと手荷物検査を終え、免税手続きも済ませてからドンムアン空港のプライオリティパスのラウンジに行ってきました。

ドンムアン空港のプライオリティパスのラウンジは国際線は2種類あります。国内線の出国でも2種類あるみたいです。私たちが使ったラウンジはミラクルラウンジというところ。 国際線出発ロビーの3階、出入国審査を通過した後左折するとあります。

プライオリティパスのラウンジって各国、各空港さまざまですが、バンコクのドンムアン空港のラウンジはまぁ普通でした。

ドンムアン空港ミラクルラウンジ

もちろんWifiも使えるし、お酒もジュースも飲み放題です。ここにきてビール飲んじゃう。それにペットボトルのお水やジュースは持ち出せるのもうれしいところ。

ドンムアン空港ミラクルラウンジ

比較的広くて、人はほぼいませんでした。多分3組くらいしか利用していなかった。

プライオリティパス。私は最近発行されて新しい期限のカードを持って行ったのですが、友達は古い期限が切れたプライオリティパスのカードを間違えて持ってきてしまっていて、有料になってしまいました。

プライオリティパスは有効期限があるので毎年、新しいカードが送られてくるんですよね。でも古いのと大してデザインもかわらないので、古いのは新しいのが来たら即捨てないと、そういうことが起きがちです。

私もニューヨークに行ったときにうっかりプライオリティパスのカードそのものを日本に忘れてきてしまって使えなかったという悲しい経験があるので、気を付けるようにしていますが。

今のところラウンジで一番よかったのはユナイテッドのビジネスクラスに乗った時の成田空港のユナイテッドのラウンジだなぁ。あそこはとにかく広くて天井も高くて景色もよくて最高だった。食事の種類も豊富だし、継ぎ足しも早いし。ドリンクもめちゃくちゃ充実してた。トイレもめっちゃきれいだし。

ミラクルラウンジもトイレはきれいだったけど、ユナイテッドの成田のラウンジはホテルみたいにトイレもゴージャスだったんだよね。

ドンムアン空港は免税店もあるし、飲食するファストフードのお店もあるので必ずしもラウンジに入る必要はないと思いますが、ゆったり荷物も置けてパソコンも開けて、Wifiの接続環境もよくて、ジュース、お酒、食べ物が食べ放題っていうのはいいですね。

ドンムアン空港ミラクルラウンジ フルーツ

サラダ、フルーツやケーキなどのスイーツもありました。ただ、私たちがいったときはそんなに食べ物の種類は豊富ではなかったし、シャングリラホテルバンコクの朝食を食べていると、そんなにありがたみが感じられなかったのが本音。

ドンムアン空港ミラクルラウンジ ドリンクバー

ドリンクバーはコーヒーや紅茶などセルフサービス。ジュースやお酒もありましたが、お酒は種類が少なかったです。冷蔵庫にあるお酒はビールとか。

ドンムアン空港ミラクルラウンジ ビュッフェ

またお粥食べるっていう。あと目玉焼きとビーフン。ビーフンは具が少なかったのがちょっと気になったけど。まぁ軽食としてはこんなもんかなぁって感じです。

とはいえ、ソファーで人目を気にせず、中国人の団体客のおしゃべりの声も気にせず静かに過ごせるのはラウンジのいいところ。

免税手続きの時も団体客の割り込みとかおしゃべりとかもう。え?っておもうことが多かったから。静かに過ごせる場所という意味でラウンジはやっぱりいいなと思います。

プライオリティパスのカードは楽天カードが一番気軽に付帯で着いてくるので、楽天カードがおすすめ。

今までエポスカードのブラック、ダイナースのブラックでプライオリティパスのカードをもらえていましたが、楽天カードが一番年会費安いし。楽天ペイとかこれから利用できるお店も増えているから、ポイントの利用の利便性から考えて一番いいと思う。

ダイナース、マイル貯めるにはいいんだけど、どんどん条件悪くなっていっていて、年間15万円近くの年会費だからちょっと解約しようか悩んでます。

楽天カードが最強説が私の中ででてきてるんだよなぁ。楽天証券もポイントで投信とか株買えるし。投信積み立てでポイントもたまるからなぁ。

というわけで、ドンムアン空港のミラクルラウンジ。快適でした。プライオリティパスを持ってるなら使うべき!

タイの免税手続きをドンムアン国際空港でしました

免税手続きのためのレシートと書類

タイで買った化粧品類の免税手続きをドンムアン国際空港でしました。バンコク市内のサイアムセンターのセフォラで化粧品をお土産に買いました。免税の条件は1日1店舗でVAT(消費税)を含む合計額が2,000バーツ以上になるとき。

免税手続きをする場合、買い物の支払い時にパスポートの提示が必要なので買い物をする際は持ち歩いた方がいいです。

VAT税率は7%なので、免税手続き可能なものはしておいた方がお得です。

セフォラで買い物をしたとき友達の分もまとめてクレジットカード払いにして、セフォラでパスポートを見せて免税手続きのレシートとメモをもらいました。

サイアムセンターはセフォラだけじゃなく、ヴィクトリアズシークレットも入っていて、いろいろ買い物の誘惑にかられましたね。通常のブランドコスメの免税品は空港でも買えるし珍しくないけど、セフォラには日本では売っていないリアーナプロデュースのフェンティとかが入っていたり、セフォラオリジナルコスメもお手頃価格であったりするのがいいですよね。

ハワイとかでもバラマキコスメをセフォラで買ったりしますけど。海外コスメに詳しい友達の解説付きセフォラの買い物は楽しかったです。フェンティ、パッケージかわいいし。

日本に入荷されていない韓国コスメなんかもあるので、バンコクにいったら空港のDFSとかではなく、サイアムセンターなどのショッピングセンター内にある化粧品売り場やセフォラに行くのがおすすめ。

バイマとかで倍額で売られているようなコスメも正規価格で買うことができますからね。

というわけで、買った化粧品の免税手続きをドンムアン国際空港でしました。レシートに書いてある通りですが、ドンムアン国際空港の場合イミグレを通ってからと書いてありました。手荷物検査を終えてからの免税手続きカウンターに行く形。

ドンムアン国際空港のクローズしている免税手続き所

ドンムアン国際空港のイミグレ前にもカウンターがあったのですが、これはクローズしていましたね。状況は変わることがあるので、レシートを見るのが確実かも。

コンタクトゲート7のイミグレーション後のリファウンドカウンターにいけと書いてありました。手荷物検査が終わった後、すぐのところにあったので探すこともなかったですが、中国人観光客の団体が並んでいたため、なかなか待ち時間がありました。

免税手続きをしたい場合、時間に余裕をもってドンムアン国際空港に行った方がいいですね。

免税手続き後の明細

ちなみに現金で250バーツ戻ってきました。これクレジットカードに戻してもらうこともできたのかなぁ?パリでリファンドしたときは封筒にレシート入れて空港の指定ポストにいれると2か月後くらいにクレジットカードにチャージされました。免税対象のレシートの買った商品を見せてとはいわれなかったので私は見せなかったですが、見せてといわれることもあるみたい。

今免税手続きの明細書みたら、リクエストでチェック入れるところがあったからバンコクでもリクエストすればできたのかも。でも調べてみたらクレジットカードへの免税返金は手数料も取られるみたいなので、現金でもらうのがいいみたい。

まぁ、どのみち私の場合小さい金額なのであまり気にしませんでしたが、大きい買い物をする場合はそのあたりもきちんと確認した方がよさそうです。

バンコク市内での移動はBTSと地下鉄MRT

btsのカード(切符)

今回の旅行での移動は徒歩とスカイトレインと呼ばれているBTSと地下鉄のMRTとアジアのUberであるGrab(グラブ)を使いました。

Grabも結構使ったけど、思いのほか電車が使えるのと主要観光名所に安価で行けたので、スカイトレインと地下鉄は利用した方がいいなと思いました。

タクシーはメーターをごまかされたりすることや遠回りされることもあるので、基本的に料金がアプリに登録されているクレジットカード払いができるGrab(グラブ)を使いました。アプリで支払うのでチップも払うとしてもアプリ経由払いだし、データで残る明朗会計。しかし、このアプリを使いこなすまでちょっと厄介かもしれないので、アプリは出かける前にホテルでインストールして、クレジットカード情報まで入力が済んでから使うのが安心です。

Grabは友達がすでに登録が済んでいたので友達のGrabを使いましたが、私のはなぜかクレジットカードがうまく登録できず使えなかったんですよね。

Grabはアプリでリアルタイムで場所とかを確認するから、スマホのバッテリーの消耗が激しいので、スマホの充電は十分にしておくことや、頻繁に使うならスマホの充電バッテリーは持ち歩くべきです。(私はすぐにバッテリー切れちゃうのに充電を忘れるっていうことをよくやらかします。)

そしてタクシーやGrabよりも市内の駅近くのお店とかに行くならスカイトレインのBTSと地下鉄のMRTを使うのが便利!!Grabも300円くらいから乗れちゃうので安いですが、主要エリアに行くにはBTSやMRTの方が安いです。BTSは1回の乗車は16バーツから59バーツ。1日乗り放題でも140バーツ(約500円)程度。なので例えばサイアムセンターからタラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットに行くのも簡単。

サイアムセンター周辺でショッピングを楽しんでから、タラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットに行くのもいいと思う。私はタラートロットファイ・ラチャダーの後にナナプラザに行ってきたけど、電車での移動で夜も問題なかったです。終電だけチェックしておいた方がいいけど、23時回ってても怖い思いはしなかったな。駅も電車もきれいだし。さすがに日本人の女性一人でフラフラしている人はみかけなかったけど。現地の若い子たちは23時くらいでも普通に歩いていました。

タラートロットファイ・ラチャダーの行き方の記事も読んでみてね。

サパーンタークシン駅のBTS

シャングリラホテルバンコクの最寄りのBTSの駅、サパーンタークシン駅(Saphan Taksin)はホテルから徒歩2~3分だったし、駅もキレイ。サパーンタークシン駅はシャングリラホテルから目視できる距離で高速の横にあります。そして切符もタッチパネルの券売機で行きたい駅をタップして料金を支払う方法なので買うのも簡単だし迷いません。

BTSアソーク駅

BTSのアソーク駅のプラットフォーム。ちゃんとプラットフォームに内ドアがついているし、液晶の広告もドアと連動しているのがすごい。東京都内の駅でもまだ内ドア全部ついていないのに、BTSは内ドアがついていましたよ。

地下鉄もBTSの駅もヨーロッパの電車や地下鉄に比べたらとってもわかりやすいし、きれいだし、照明も明るいから治安もいいです。パリとかスペインのバルセロナの地下鉄とか照明が薄暗すぎるし怖くて夜は一人じゃ歩けない雰囲気だったけど、バンコクの地下鉄は手荷物検査をする警備員の人も改札付近に立ってるし、照明も明るいから安心。

地下鉄と高架鉄道は大きな駅だと乗り継ぎができるのも便利。大きなショッピングセンターがあるサイアムとかシーロムでは乗り換えも楽。ただし、切符は全く別物なのでスイカとかパスモみたいな乗り継ぎの仕方はできないです。そのためそれぞれの駅で乗り継ぎ時にカードタイプの切符を買う必要があります。

BTSのカード発券機

こちらはカードタイプのBTSの切符の発券機。行きたい駅をタッチパネルでタップして、発見枚数を選ぶだけ。行先をタッチすれば料金が表示されるので、買い間違えることもないです。

btsカード改札入るとき

切符はタッチして通れるカードタイプがBTS、スカイトレインのもの。改札でタッチして通れます。カードは改札を出るときに改札で回収されます。タッチパネルのディスプレイは英語とタイ語の変換ができるので、英語にすれば買うのに不自由はないです。

btsカード改札出るとき

日本のの電車の切符買うより簡単なイメージ。だって入り組んでないから。バンコクの地下鉄は路線もシンプルに2本しかないです。駅名はタイ語と英語で書いてあります。

日本の電車は何種類も違う路線が入り組んでるから乗り換えもわかりにくいし苦労しますよね。いろんな国の電車や地下鉄にのってみてるけど、日本の地下鉄や電車が世界一複雑だと思う。

MRTのチップ型の切符(トークン)

タラートロットファイ・ラチャダーから地下鉄にも乗りましたが、地下鉄の駅もきれいだし、整備されています。観光客も多いエリアだと切符買うのにもたもたしている人もみかけますが、地下鉄はコインみたいなプラスチックが出てきます。

MRTのコイン型の切符を改札に入れるところ

これを改札口でタッチして乗って、帰りは改札で穴に入れて回収されると改札が開きます。地下鉄はブルーラインとパープルラインとで少し値段が変わりますが、ブルーラインは1回の乗車が16バーツから42バーツ。パープルラインが14バーツから42バーツ。150円程度でけっこうな距離乗れるので便利です。

MRTの路線案内

シャングリラバンコクからタラートロットファイ・ラチャダーへはだいたい50分から1時間程度でBTSとMRTを乗り継いでいくことができます。観光地の混雑する時間帯や帰宅ラッシュ時に当たると電車も地下鉄も混雑するので、時間に余裕を持っていきましょう。

バンコク市内へはどこへ行くにも帰宅ラッシュの時間帯や出社ラッシュの時間帯は車だろうが電車だろうが混んでるので、観光するときは時間をずらしてでかけるのが無難です。ホテルで午前はゆっくりして、お昼ちょっと前くらいから出かけるのがゆったり楽しめるとおもいますよ。

電車も地下鉄も日本の主要都市の電車に比べたら全然簡単。複雑に入り組んでないから安心です。

BTSとMRTを使いこなさないのはもったいないですよ。今はグーグルマップさえあれば乗り換えとかもすぐ調べられるので、行きたい観光地の最寄り駅と滞在先ホテルの最寄り駅さえ理解していればそんなに苦労せずに移動できます。タイで使えるSIMカードとスマホの充電バッテリーさえあれば何とでもなります。

海外旅行もスマホさえあればなんでも調べられるので便利になりましたよね。

タラートロットファイ・ラチャダーの行き方

タラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットをエスプラネードの駐車場から撮影

タラートロットファイ・ラチャダーに行ってきました。インスタ映えスポットとしても人気のタラートロットファイ・ラチャダーはバンコクのナイトマーケットです。小さなお店がカラフルな屋根にして所狭しと並んでいるため、上から撮影するととっても綺麗。

インスタでもよく見かけるバンコクの観光名所の一つ。ラチャダー鉄道市場とも呼ばれていて、英語での名称はトレインナイトマーケッドラチャダーだそうです。

タラートロットファイ・ラチャダーの行き方はいたって簡単で、最寄駅をまず目指します。タラートロットファイ・ラチャダーの最寄駅は地下鉄MRTのタイ文化センター駅。

地下鉄のタイ文化センター駅から徒歩2分程度。地下鉄さえ乗れてしまえば簡単なので、自分たちでいけますよ。

ナイトマーケットに行くためのツアーとかもあるのですが、有料だし。宿泊先がバンコク市内であれば自分たちでグーグルマップ使って電車に乗れば数百円だし、電車に乗ってしまえばたいていのエリアから30分から1時間程度でいけるので、地下鉄MRTとBTSスカイトレインを使いこなして行くことをおすすめします。

タラートロットファイ・ラチャダーは駅からすぐのショッピングセンター、エスプラネード・ラチャダーの真裏にあります。エスプラネード・ラチャダーの1階にある駐車場からもいけますしエスプラネードの外側から回って行くこともできます。エスプラネード・ラチャダーは大通り沿いにあってその真裏がタラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットになっています。

タラートロットファイ・ラチャダーナイトマーケットの夕暮れ

夕方になるとサンセットを狙ってエスプラネード・ラチャダーにも観光客が集まりますので、すぐに場所はわかると思う。日が暮れる前のタラートロットファイ・ラチャダーナイトマーケットはこんな感じ。

この写真を撮ったインスタ映えする撮影スポットはエスプラネード・ラチャダーの駐車場のある方のエレベーターから最上階4階に上がるとありますよ。エスプラネードを正面から見て右側にしか駐車場はないので、エスプラネード・ラチャダーの左の駐車場方にあるエレベーターに乗っていきましょう。

エスプラネード 正面

エスプラネードの外観。これが大通りに面した表側です。この真裏にタラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットがあります。この外観、右手の方にエスプラネードの駐車場があります。エスプラネード内から行けます。

夕方から夜にかけては写真を撮る人が増えているので、すぐにわかると思う。

タラートロットファイ・ラチャダー自体も夕方からお店が開き始めます。それまではお店自体開いていないので、ショッピングセンターで時間を潰すのがいいかも。

エスプラネード 2階から1階を撮影

エスプラネードにはたくさんレストランが入っています。タイ料理もエスプラネード内で食べれます。地下にはフードコートもあるので安く食事を済ませたい人には地下のフードコートもありだと思う。近場のレストランで有名なところはないか?探したけど、エスプラネード内で十分選べるほどのお店が入っています。

ガップカーオガッププラー グリーンカレーとタイ米

私たちはエスプラネード1階にある「kub kao kub pla」ガップカーオガッププラーというタイ人に人気のおしゃれタイ料理屋さんに行きました。ガップカーオガッププラーはタイ料理のチェーン店で現地の人にも人気だそうです。お店自体もおしゃれで、お皿もかわいかった。ジェラートとかデザートも豊富。

ガップカーオガッププラーのグリーンカレー

タイ料理といえば私はグリーンカレーなのでグリーンカレーをオーダー。辛さも特にそこまででもなく食べやすいグリーンカレーでしたよ。

ショッピングセンター内は真ん中が吹き抜けになっていて、広いのと、映画館も入っているし、美容クリニック、マッサージ店、ジムやゲームセンターなどもあります。ライオンキングの舞台も上映していました。時間をつぶすには十分なショッピングセンターです。ただ、ファッションブランド店などは入っていないので、実際何か買うって感じでもないですけどね。

エスプラネードの映画館

映画館ではドラえもんも上映してました。ここでは上映していませんでしたが、ワンピースも人気で大きなポスターをよく見かけました。そういえばナナプラザで働いている女の子にワンピースの登場人物は誰が好み?なんて聞かれるくらいだったのでバンコクでも知名度あるみたいですね。

エスプラネードの映画館前

ハスラーが上映中だったらしく、ポールダンスのポールが展示されてました。ハスラー、まだ見てないけど、出演者豪華なので見たい。

私たちはちょっと遅めのお昼ご飯を食べてしまったので、時間を潰すためにフットマッサージを受けました。360バーツで1時間。エスプラナード・ラチャダーには3店舗ほどマッサージのお店は入ってますが、意外と混んでいました。

予約なしで入れたものの、女性のスタッフが1人しかいないという事態が発生。入る前に確認すべきでしたね。

タラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットは中国人の団体観光客がバスでやってくるのでとにかく日が落ちた頃には人で混み合います。手づかみで食べるシーフードやワニの丸焼きなんかが人気で、焼かれたワニがクルクル回ってたりします。

洋服や化粧品なんかも売っていたり、音楽がガンガンかかっているバーもあります。

お土産やさんもたくさんあります。市場っぽい感じで、呼び込みもあります。

手づかみのシーフードは食べたかったなぁ。とっても美味しそうだった。しかし暑さがあるから衛生面でちょっと心配だけど。

タラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットのソフトシェルクラブ

私はソフトシェルクラブを揚げたおつまみを買いました。チリソースでいただくの。ちょっと固めのソフトシェルクラブだったけど美味しかった。

タラートロットファイ・ラチャダーのナイトマーケットはお酒を飲みにくるにはすごく楽しいスポットだと思いました。

ナイトマーケットは特に休みなく空いているので、夕方から夜にかけて時間があるときに行くといいと思います!

タラートロットファイ・ラチャダーの住所は以下です。Google Mapを見るとわかりやすいですよ。

タラートロットファイ・ラチャダー
Google Map
住所:Ratchadaphisek Rd, Din Daeng, Bangkok 10400 タイ
不定休

タイで使うsimカードを日本で購入

【AIS】タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき

タイのバンコクに旅行に行く前にタイで使うSIMカードを日本のAmazonで購入しました。ハワイでも、バリでも旅行前にSIMカードはアマゾンで買ってから行くスタイル。

SIMカードって海外で使うの本当に便利。たまにwifiレンタルしている人とかいるけど、SIMカードの方が断然安上がりです。数日の使い捨てSIMカードは気兼ねなく使えますし、何よりアジア圏で使えるSIMカードはとにかく安いです。ほとんどが数百円~2,000円くらい。

イモトのWifiのCMをタクシーで見るたびに、いやいや、SIMカードで十分だからっておもう。もうイモトのWifiとか年配の方しか使っていないイメージなんですけが実際はどうなんでしょうね?レンタルWifiそのものも充電が必要だから荷物になるし、パスワードの入力とかしなくてはいけないので手間かなと思うんですよね。バッテリー切れたとき使えなくなるし。

空港でのレンタルwifiなんて手続きが面倒だし高いのでまだSIMカードを使ったことがない人にはぜひ使ってみてほしいです。

SIMロック、制限があるスマホの場合は面倒ですが、そうでない場合はスマホのSIMカードを差し替えるだけで特に設定も必要ないので、SIMカードが便利です。ただ、SIMカードの差し替えするだけで面倒な設定は必要ないです。現地に行ってSIMカードの入れ替えをするだけで自動でWifiにつながりますし、電波を拾ってくれますよ。

SIMカードで今のところトラブルにあったことがないのと、SIMカードだけで十分旅行では事足りることが多いので、毎回ネットで調べて買ってます。

私が買ったSIMカードはこの写真のSIMカード、【AIS】タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つきです。7日間無制限にもかかわらず500円しないというとにかく安い値段設定。今回は友達がいろいろ調べて、これをまとめて買ってくれました。2枚買うとさらにお得だったので、一緒に買っておいてもらったのですが、このSIMカードと泊まったホテルのWifiだけで十分事足りましたよ。

現地でSIMカードを買う人もいますけど、アマゾンでも500円くらいなので、日本で買っていった方がいいです。

海外でわざわざSIMカードを買うという行為の時間の方がもったいない気がする。

ちなみに実際にバンコクで使いましたが、まったく速度等にも問題なく使えました。快適なインターネット環境と通信速度でした。バンコクではUberではなく、Grabを使ったりするので、スマホでのインターネットは必須なんですよね。

バンコクはまだまだ現金を使う場所はありますけど、ほとんどがクレジットカード払いに対応していますし、スマホアプリのGrabという配車アプリは設定さえ終わればスマホ払いなのでタクシーよりも便利。Uberと一緒で価格提示されていますし、明朗会計ですからね。

バンコクに実際に行ってみておもいましたが、いろいろ日本よりも進んでるなぁと感じるところもあったし、そうでないところもありましたが、思ってるよりも都会だったし、スマホのグーグルマップがあれば、電車も地下鉄もGrabもと移動の選択肢も広がります。

あとはスマホ自体の充電が切れないようにバッテリーはあった方がいいなっておもったくらい。SIMカードは日本で、Amazonで買っていくのが一番ですよ。

ただし、Amazonの業者の配送状況は必ず確認してください。出品者から購入の場合即日発送ではない場合があります。

SIMカードはamazonnではいろいろなFBAの出品者がいるので、出品者の評価などを見てから購入するのが妥当。また日にちに余裕をもって買っておくといいですよ。

販売元、出品者によっては普通郵便で送られることも多いです。そうすると2~3日かかることもあるので。

なにはともあれ、タイでのSIMカードに万が一失敗したとしても500円ですし、怖がらずに使ってみることをお勧めします。

【AIS】タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき 
●タイにて8日間4Gまたは3Gデータ通信が使い放題で利用できます。追加料金なし。※8日以内にデータ通信量が3GBを超えると384kbpsへ速度制限がかかりますが、384kbpsの通信速度でもLINE等のSNSやメールなどストレスなく利用可能です。
●SIMサイズ:通常、micro、nanoサイズ対応 ●周波数帯域:900MHz、2,100MHz 

バンコクでの初マンゴーをマンゴタンゴで食べる

マンゴタンゴのキャラクター サイアム店

シャングリラホテルバンコクのフルーツビュッフェにはマンゴーはなかったので、バンコクにてまだマンゴー食べれてないなぁってことで、サイアムセンター近くのマンゴタンゴにいってきました。

タイといえばフルーツ。アジアの南国といえばフルーツなんですけど。バリ島いったときもそうなんだけど。ちゃんとお店で食べたいっていうのがあります。街中で売られているフルーツはぬるそうだし。新鮮なのか?怪しいし、衛生面的にもちょっと心配。

バンコクはバイクとかの排気ガスとかがある中で普通に道で鶏肉とか生でおいてあるものを焼いていたりするのと、サーモンのすしロールが常温で売られているからホント大丈夫なの?って思うことが多いです。

マンゴタンゴはマンゴーの専門店で、マンゴーを丸々使ったスムージーやマンゴーのアイス、マンゴーをそのまま出してくれます。基本マンゴーしかないです。アイスコーヒーとかそういうのはないです。メニューがマンゴーを使ったデザートとスムージーのみっていう。本気の専門店。

店内にはマンゴーが積まれていて、マンゴースムージーをつくるミキサーの音が鳴り響いています。

マンゴタンゴはインスタ映えスポットみたいでカップルがセルフィーを撮っていたり、動画を撮っていたりと楽しんでました。

マンゴタンゴのマンゴー

マンゴーそのものは理想のカットでジューシーでめちゃくちゃおいしかったです。お腹がすいていたらおかわりしたいくらいのおいしさ。ただ、ちょっとウィンドウショッピングでデパート内をうろついていたら寒くて。

マンゴタンゴの店内もクーラーはガンガン効いていたので、あまり長居はできませんでした。スムージー頼んでたらお腹冷えちゃう。

私が頼んだのはほんとにマンゴーそのもの。生クリームが添えてあるだけ。でもマンゴタンゴのマンゴーはめちゃくちゃおいしかったです。台湾のアップルマンゴーレベル。フィリピンの小さいマンゴーとは違ってくせもほとんどない肉厚マンゴーでした。

siam-center サイアムセンター

マンゴタンゴはサイアムセンターから徒歩2分くらいの場所でサイアムセンターから真向かいの道にわたるとあります。タイガーシュガーも近くにあるのでわかりやすいとおもう。

マンゴタンゴは人気店なので時間帯や時期によっては並ばないと入れないこともあるみたい。

お店自体は内装もとってもおしゃれにこだわってるし、きれいなので若い子たちに人気なのも納得です。

マンゴタンゴはバンコクにはサイアムスクエアとアジアティークにあります。タイには3店舗ありもう一店舗はチェンマイにあるみたい。カオサン通りやプーケットで探している人もいるみたけだけど、残念ながらマンゴタンゴのサイトを見る限り、今はタイには3店舗のみです。

サイアムのマンゴタンゴは12時から22時まで開いているので、食後のデザートやショッピングの合間のカフェ替わりに使うのがいいかも。

写真の通り、マンゴーのキャラクターが目印。目立つので付近に行けばすぐにわかると思いますよ。

マンゴタンゴ
http://www.mymangotango.com/
住所:Siam Square Soi 3, Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok
電話番号:+66 2 658 4660
営業時間:12:00~22:00

タイガーバームのクリームタイプは肩こり、腰痛に!

タイガーバームのクリームタイプの黒と赤

ヘルニア持ちの友達がバンコクで大量購入したもの。それはタイガーバームのクリームタイプ。タイガーバームって昔日本でも気軽に買えましたけど、最近みかけなくなりましたよね。調べてみたら日本では何度か販売元の会社が変わっていて、2019年に再販されているようです。

タイガーバームの詰め合わせボックス

このタイガーバームですが、バンコクのドラッグストアではいろんなタイプが販売されています。日本でも見たことがある瓶に入っているタイプ、湿布タイプやクリームタイプ、ヴァセリンみたいなタイプ、液体タイプなどなど種類が豊富すぎてびっくり。

タイガーバームの湿布クールタイプ

湿布タイプでも暖かくなるタイプの湿布とクールタイプの湿布があったりととにかく迷ってしまうほど種類が豊富。冷えピタみたいなおでこに貼るシートもあったり。

タイガーバームの温シップ

warmと書かれているのが暖かくなるタイプ。グリーンのCoolと書かれているのが冷たくなるタイプ。いろんな種類のタイガーバームがありました。お土産用のお得パックとかね。

タイガーバームの赤と白

お店は日本にもかつてあったBoots(ブーツ)というイギリス発のドラッグストアがバンコクにも何店舗かあって、Boots(ブーツ)にはたくさんの種類のタイガーバームが置いてありましたよ。

Boots(ブーツ)はシートマスクなどのバラマキコスメもあるのでお土産探しにもお勧め。Bootsは日本ではコスメを売っているお店で原宿とか吉祥寺にかつてありましたが日本からは撤退したんですよね。海外ではドラッグストアとして今でもいろんな国に店舗があります。

タイガーバームのクリームタイプ ウォームタイプ

ヘルニア持ちの友達が愛用しているのはクリームタイプのタイガーバームで10本以上まとめ買いしてました。買ったのはタイガーバームのネック&ショルダー・ラブブーストというもので赤い色の方。こっちが「warm sensation pain relief for stressed and tired muscles(温かい感覚の痛みの緩和ストレスと筋肉疲労に)」黒い方は「relief for stressed and tired muscles(ストレスと筋肉疲労に)」と書かれていますね。黒より赤のタイガーバームのクリームタイプが少し高いです。

s-c-drugstore ルミガン購入時のレシート

ちなみにBootsよりもS.C.Phesat Pharmacyの方がタイガーバームのクリームタイプは安かったので私も彼女もS.C.Phesat Pharmacyでタイガーバームを買いました。Bootsでは189バーツ(約670円)だったのに対し、S.C.Phesat Pharmacyでは150バーツ(530円)でした。

日本ではタイガーバームのクリームタイプバイマはバイマで1,000円くらいで売られています。

私もダンスの筋肉痛や歯列矯正後の歯ぎしり、くいしばりで腰がヘルニアなんじゃないか?と思うくらい痛くなったことがあって、レントゲンまで撮ったのに、筋肉疲労だといわれて、ロキソニンテープを毎日腰に貼っていたこともあるので、私も購入しました。

そんなに効くの?と半信半疑でしたけど、使ってみたらすごく効きました。なんていうか、湿布張っているときのスースーした感じの清涼感が丸々1日クリーム塗っただけで続くんですよね。しかも湿布はっているよりもスースーする感じが強いの。匂いもすごいけど。

洋服の下に塗っていても、自分、タイガーバームの香りしますって感じ。ちなみにタイガーバームのクリームタイプの使い方には1日3~4回塗ってくださいって書いてあるけど、1日1回塗っておけば十分ですね。ちなみにラブブーストとは塗るタイプって意味みたいですね。

ただし、ベッドのシーツや枕は完全にタイガーバームのスースーした匂いがずっと残っちゃうので、タイガーバーム塗った後は洗濯必須なのと、塗った直後は目がしみるんじゃないか?ってくらいスースーするので、首回りに塗るのはお出かけ前の場合時間に余裕を持った方がいいと思う。

クリームタイプは本当にサラリとしていて伸びもいいですが、手で塗るのもあって結構手にタイガーバームの匂いが残るので、食前とか料理前は使わない方がいいです。

タイガーバームのクリームタイプを使うときの注意

タイガーバームのクリームタイプの使用上の注意

12歳以下の子供や妊娠中の女性は使用前に医者の指示に従ってください。3歳以下の子供には使ってはいけませんと書かれています。なんかこれを見るとタイのタイガーバームはタイで生産されてますね。ライセンスはシンガポールと書かれています。

タイガーバームのクリームタイプはパッケージが肩こり用っぽいイラストのですが、腰痛にもいいし、私はお尻の筋肉痛になる前に、腰から中殿筋にかけてたっぷり塗ってます。スクワットとか太ももの前の筋肉を鍛えた後、デスクワークしてると、中殿筋の筋肉痛から腰痛につながりやすいんですよね。

要は筋肉痛があるのにデスクワークで血流が悪くなるからなんでしょうけど、こうなると腰をまっすぐ立てられなくなるくらい痛くなっちゃうことがあるんですよね。

というわけで私もタイガーバームのクリームタイプ使って、感動したので、次回はまとめ買いしようと思ってます。

これがあるとないとじゃ全然違う。しかもタイガーバームって、植物由来の生薬成分でメンソールやカンファー、ハッカ油、ユーカリ油なんかでできているみたい。

タイガーバームはシンガポールの会社なんですね。次回は私もまとめ買いしようと思いました。